Hi! How have you been? | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

インカレに出場された皆さんお疲れ様でした!!

 

そして、水泳部の皆さん、お久しぶりです!!

3か月ほど前から休部させていた3回の森本です。テストが終わり一段落したとおもったら、アメリカでの日常生活に関する講義を受け、またテストを受け7割くらい終わったので今日久しぶりに練習に参加させていただきました。

 

今日のメニューは、冬強練に向けたEN系のメニューでした。僕の感覚としては、合宿3日目2部目くらいのきつさを想像させるくらいハードなメニューとなっていました。

メニューについては以上で終わらさせていただきたいと思います。

 

僕はこの9月からアメリカのUCLAという大学に行きます。

去年の年末、この留学を行うかどうかの決断を下す際、人生で一番と言っても過言ではないほど迷っていましたが、ある人が背中を押してくれ留学をするという決断を下すことになりました。

 

僕は、入学当初からアメリカの大学で宇宙工学を勉強すると心に決めており、同会の親しい間柄の人には「アメリカに留学するわ」などと伝えていましたが、いざ行くかもしれないとなると、慣れない海外生活や英語での専門分野の授業、お金の都合により3人の異国の人と一部屋で暮らすなどと辛いことばかりであり、阪大水泳部という素晴らしい環境を手放してまで苦しい思いをしたくないという気持ちがありました。

しかし、その気持ちを同回の遠藤君に話すと、「お前は何を言っているんだ?悩んで、後悔して、壁にぶつかって、それを乗り越えた日々を振り返ってみて初めて、誰よりも大きく広い道が見えてくるんだろ??そんな大きい道があって初めて、明日の自分に胸を張って、逢いに行けるんじゃねーのか?どんなゴールでもはじめの一歩を踏み出さなければたどり着けねーぞ。行ってこい、アメリカに!!」という一言のおかげで留学をするという決断に至りました。

 

今でも手続きで苦しんだりするときこのことを思い出します。

 

 

そんな遠藤君が今日来ると言っていた朝練に来なかったのには少し寂しさを覚えました。

これからもちょくちょく間を見ては、自由練に参加させて頂こうと思うのでよろしくお願いします。