NHKの朝ドラ『あんぱん』。
▲今回の写真は 先週余呉湖畔で撮った春の草花です
今朝の回では進路に迷う崇が
「絵を描いて生きていきたい」と初めて口にしました。
それを聞いた育ててくれた伯父が
「絵を描いて生きていくのは現実的ではないけれど、
折り合いをつけて図案にすれば食べていけるかもしれない」
そんな提案をした後にこう言います。
「かもしれんに人生をかける覚悟はできているか?」
「自分が決めた道だからお前が責任をもて」
『あんぱんを見』ていない人にはよくわからないかもしれませんが。
そして美術だとか俳優だとか世の中の多くの人には関わりのない世界のことだと思われがちですが。
幸せで豊な人生を生きるのにこれは大事なことです。
でも案外気づいてなかったり目を逸らしていたりします。
親なら子の安心安全のためだと思い込んで
子供自身の選択・決断と責任を本人に任せられなかったり。
本人なら環境によって選択してしまって自分と向き合えなかったり。
そんなことの方が多いようにも思います。
ぱんだと出会った我が家の子供たちは
小学生の頃の日常のちょっとしたことから
このことを体験を持って教えられてきました。
シングルマザーの私のままだったらそれはできなかったかもしれません。
これは進路を決めるというような大きな決断の時ばかりではありません。
私も日常の小さなことからきちんと意識して実行するよう心がけています。
言い訳や人のせいにはできないことがいっぱい。
でも日々のその小さな自分の決断と実行が
地味だけれど私の毎日の豊さと幸せの礎となります。
でもこれ、際限なくやってきますから。
●LINE公式アカウントともだち追加はこちら

●YouTubeのチャンネル登録はこちら

●遠隔の解呪セッション・神式龍穴風セッションは下記専用フォームをご利用ください。
遠隔解呪・神式龍穴風セッション専用フォーム