ぱんだが食べた様々なものの中から、私Kayaが一品を選んでご紹介します。
さて今週は、
『うのつくもの』
こう暑いと食欲が落ちる方もいらっしゃるでしょう。
そんな方もたれをつけたうなぎが焼ける香にはそそられるでしょうか。
今日はこの夏2回目の土用の丑の日。
『う』のつくものを食べるとよいそうですが、
うなぎがダントツ人気なのはわかりますよね。
▲席が空くことなくずっと満席状態で予約しといてよかった
まもなくぱんだのもやってきます
先日ぱんだと私もうなぎを食べてきました。
元々ぱんだはうなぎが嫌いでしたが、
ある日九州に飛ぶために居たセントレアで
何故かひつまぶしが食べたいと言って、
それ以来うなぎを食べるようになりました。
▲諏訪湖近くの川魚屋さんで食べたのも美味しかったなぁ
以前はうなぎを食べに行くと鰻重の他に
白焼も鰻巻きもと楽しんでましたが、
二人とも一度にあれもこれもとは食べられなくなりました。
▲余呉湖の徳山鮓の大将が自ら捕ってくる鰻も最高です
近くの山から採ってきた山椒と一緒に
余呉湖の形の皿などオリジナルなものが多いですが このお皿も鰻のために
天然うなぎの旬は秋から冬の入り口くらいまでだそうですが(高千穂の川魚屋さんで教えてもらいました)
やっぱりこの暑さとよく合うと思います。
●個人セッションはこちらからお申込みいただけます。
●LINE公式アカウントともだち追加はこちら

●YouTubeのチャンネル登録はこちら

●LINE公式アカウントともだち追加はこちら

●YouTubeのチャンネル登録はこちら

●遠隔の解呪セッション・神式龍穴風セッションは下記専用フォームをご利用ください。
遠隔解呪・神式龍穴風セッション専用フォーム