ヤマト運輸を騙ったメールが1日に30軒以上やってくる。

 

 

荷物を送った後にやってくるとつい開いてしまう。

 

 

荷物が届く予定があるとつい開いてしまう。

 

 

すぐに「釣りか」と毒吐き声を出してしまう。

 

 

そして、開くだけで感染するウィルスもあるから気を付けねばと思うのです。

 

 

今のところ、郵便局・佐川・西濃を騙るメールはやってこない。

 

 

クレジットカード会社を騙る詐欺メールは数社名義で来るのだが、宅急事業はなぜにヤマトだけ騙るのか?

 

 

シェアの問題なのか、猫好きなのか、理由は分からないが、迷惑メールがヤマト一択なのはどうかと思う。

 

 

詐欺に限らず、収穫前の農作物を盗んで売ったり、買い占めて高価で転売したり、昔で言うタコ部屋で働かせるような扱いの仕事だったり、働き方改革のダークサイドを見せつけられている気分になる。

 

 

 

 

●個人セッションはこちらからお申込みいただけます。

ぱんだ堂個人セッション


●LINE公式アカウントともだち追加はこちら
LINEともだち追加

●YouTubeのチャンネル登録はこちら
ぱんだ堂YouTubeチャンネル
 

●遠隔の解呪セッション・神式龍穴風セッションは下記専用フォームをご利用ください。
遠隔解呪・神式龍穴風セッション専用フォーム

 

こちらもご覧ください
はじめての方へ
お客様の声
●お問い合わせは、こちらからご連絡ください。

お問い合わせコチラ