世界で起きていることを知らなくても暮らしてはいけるけど、

世界で起きていることとは無関係には暮らせません。

 

 

 

4月から多くのものが値上げされました。

それには戦争や気候変動や人口増加やいろんな要因が複雑に絡んでいますが、

最近になって『土』がどれほど貴重なのかを知ったわたし。

 

 

 

▲新潟や東北の田んぼ地帯は西日本では見られない広さで驚きます

 

 

穀倉地帯と呼ばれる豊な土壌を持つ地域は世界の中でも限られているそうです。

 

施肥や土壌改良しなくては作物栽培ができないとか

土は悪くないけど水がないとか

急傾斜で雨が多くて流れてしまうとか

耕作地が狭いとか。

条件が揃うのは難しいのです。

 

 

 

▲鉱山と岩山に挟まれて水の届くところだけが緑の畠

メキシコシティからラスベガスに行く途中のどこかです

 

 

値上げは大打撃だけれど、

それでも日本の多くの家庭の食卓はバラエティ豊かです。

わたしも一人の食卓の時でも様々な品を楽しみます。

もし一汁一菜で済ませることにしたとしても、

多分毎回味噌汁の具もおかずも違うものを作ると思います。

そしてそれができる今の日本。

 

 

 

▲高千穂の田んぼの下は流れてきた阿蘇の溶岩らしいです

膨大な時間と努力の賜物です

 

 

そこにはたくさんの努力や奇跡や労力や燃料や…

なんだかわからないものもたくさん絡んでわたしの前にあるんだということには、

いつも思いを致していただきますをしようと改めて思う今日この頃です。

 

 

 

 

●個人セッションはこちらからお申込みいただけます。

ぱんだ堂個人セッション


●LINE公式アカウントともだち追加はこちら
LINEともだち追加

●YouTubeのチャンネル登録はこちら
ぱんだ堂YouTubeチャンネル
 

●遠隔の解呪セッション・神式龍穴風セッションは下記専用フォームをご利用ください。
遠隔解呪・神式龍穴風セッション専用フォーム

 

こちらもご覧ください
はじめての方へ
お客様の声
●お問い合わせは、こちらからご連絡ください。

お問い合わせコチラ