ぱんだが食べた様々なものの中から、私Kayaが一品を選んでご紹介します。

 

さて今週は、

 

 

 

▲ゆし豆腐ちゃんぽん

 

 

『ほかほか』

 

 

ぱんだの美味しい

こころほかほか

からだほかほかするご飯で喉風邪から復活しました。

 

まずはお粥と蜂蜜レモンを口にしました。

 

 

 

▲島の蜂蜜に漬けたマイヤーレモン

 

 

蜂蜜レモンは

熱っぽい時には冷たい炭酸で割ってさっぱりと。

お湯で割って香りを楽しんだり。

丸々とした島の自然栽培のマイヤーレモンは

苦味のない皮ごと食べられます。

 

 

▲丸々としたマイヤーレモンは皮の苦味が少なくて丸ごと使えます

 

 

少しづつ食欲が戻ってきた時に

「タンパク質を必要としているみたい」と伝えておいたら

まずは優しいゆし豆腐を

ちゃんぽんで食べさせてくれました。

 

 

 

▲どんぶりに好きなだけ豆腐をとって その上に熱々のちゃんぽんをかけます

 

 

野菜と一緒に豚肉とかまぼこ(ヒラ天)も入って

希望通りのタンパク質いっぱいの一品!

 

 

 

▲たっぷりの昆布と出汁パック ゆっくりじわじわ煮出します

 

 

たっぷりの昆布と出汁パックでとる

ぱんだの『命の出汁』はなるべく切らさないようにとってあります。

これを使えば

ちゃんぽんの汁はもちろん

炒め物でもなんでも

いろんな料理の美味しさがアップします。

 

 

回復に向けて作ってくれたあれこれを…

 

▲白いのはジーマミ豆腐 その向こうはもずく

 

 

ちゃんぽんで食べきれなかった豆腐のかきたま汁や

 

 

▲豚肉は塩をしたり包丁を細かくいれたりと丁寧な下ごしらえで 旨み凝縮でやわらかいステーキ

 

 

豆入り根菜スープに豚肉ステーキとか

 

 

 

▲島ニンニクの葉や八重山味噌など島ならではの和物

 

 

イラブチャーなどの島のさかなの味噌和えとか

 

 

 

この頃話題の津山の干し肉をステーキで食べて

 

 

食べきれなかったので

翌日に野菜と炒めたり。

 

おやつにかまぼこをつまんだりして

色んな食品からタンパク質を取れるように

ご飯を作ってくれたぱんだでした。

 

 

 

 

●個人セッションはこちらからお申込みいただけます。

ぱんだ堂個人セッション


●LINE公式アカウントともだち追加はこちら
LINEともだち追加

●YouTubeのチャンネル登録はこちら
ぱんだ堂YouTubeチャンネル
 

●遠隔の解呪セッション・神式龍穴風セッションは下記専用フォームをご利用ください。
遠隔解呪・神式龍穴風セッション専用フォーム

 

こちらもご覧ください
はじめての方へ
お客様の声
●お問い合わせは、こちらからご連絡ください。

お問い合わせコチラ