ぱんだが食べた様々なものの中から、私Kayaが一品を選んでご紹介します。
さて今週は、
『ヨーグルトスープ』
ヨーグルトもすっかり日本に溶け込みましたが、
どちらかというと甘くして食べることが多いように思います。
トルコの知人はそれを聞いて驚いていました。
カリフォルニアロールを知った日本人と似た心情でしょうか。
▲トルコと日本の料理を作りあった食卓の真ん中の白いのがヨーグルトスープです
彼女が日本に来た時に作ってくれた料理の一つが
ヨーグルトのスープでした。
具のきゅうりを握って持ったまま数センチの深さで縦横に細かく切れ目を入れては、
まな板でスライスするようにカットすると
みじん切りになるという目からウロコの刻み方。
ニンニクとディルは必須というので、
スーパーに買い物に行ったのは覚えていますが、
胡桃が入っていたかは覚えていません。
ある日この冷たいスープが食べたくなって
ぱんだにリクエストしました。
▲食感が好きなので我が家のきゅうりは大きめカットです
胡桃は入っていません
まだ暑くても暖かいものを体が欲する秋口ですが
腸にも優しいスープです。
ニンニクときゅうりは欠かせないけど
ディルに馴染みがないのでブラックペッパーを使いました。
オリーブオイルも忘れずに。
どれもたいがい家にあるものなので、
思いついたら作れます。
▲ぱんだは食べられるものは皮付きでたべます 梨は幸水と二十世紀
真ん中にいちじくもあります
スーパーや通販や実家から届いたものなど、
果物天国になった日に盛り盛りにして堪能しました
●LINE公式アカウントともだち追加はこちら

●YouTubeのチャンネル登録はこちら

●遠隔の解呪セッション・神式龍穴風セッションは下記専用フォームをご利用ください。
遠隔解呪・神式龍穴風セッション専用フォーム