ぱんだが食べた様々なものの中から、私Kayaが一品を選んでご紹介します。

 

さて今週は、

 

 

 

 

 

 

『お正月』

 

 

明けておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

三重は鈴鹿おろしも弱めに

穏やかな元旦を迎えました。

 

 

 

 

 

 

今年はお節を関宿の會津屋さんにお願いしたので

ぱんだが作ってくれたのは

羅漢酢和えと数の子とナマコ酢そして蓮根の煮物。

 

 

 

 

 

&白味噌仕立ての雑煮、イナムルチ風。


ぱんだ家には雑煮文化がありません。

わたしの故郷では小豆雑煮を食べます。

外の人達は「それぜんざいやん」と言います。

ぱんだが食べて育ったのは白味噌仕立て。


子ども達は揃って砂糖醤油の焼き餅好き。

そして白味噌に馴染みがなかったので、

汁物の雑煮はほぼ食べませんでした。


美味しい白味噌が手に入ったのと

石垣島でイナムルチを教えてもらったので、

今年はぱんだが餅も丁寧に焼いた雑煮に舌鼓を打ちました。







大晦日には頂いた殻付き牡蠣をせっせと剥いて

牡蠣鍋をたっぷりと食べました。

3段重のお節に

わたしの兄から届いた餅に

教えてもらった料理などなど

 

もらったり作ってもらったり作ったり。

 おかげさまで穏やかなお正月です。

 

今年もご飯で快運!


どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

好評販売中!『漫画で読む見えない人達~ぱんだの不思議な毎日~』


●ブログフォローはこちらから
旅するように生きるフォローする

●LINE公式アカウントともだち追加はこちら
LINEともだち追加

●YouTubeのチャンネル登録はこちら
ぱんだ堂YouTubeチャンネル

●最新講座のご案内はこちらです。
最新講座のご案内

●個人セッションはこちらからお申込みいただけます。

ぱんだ堂個人セッション


--------------------------------------


●遠隔の解呪セッション・神式龍穴風セッションは
下記専用フォームをご利用ください。
遠隔解呪・神式龍穴風セッション専用フォーム

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
こちらもご覧ください
はじめての方へ
お客様の声
●お問い合わせは、こちらからご連絡ください。

お問い合わせコチラ