実は私はスゴい緊張しぃです。
なおかつ結構な人見知りです。
なのにそういう風には一切見られません。
昨日も初めてのイベント出演が東京カルチャーカルチャーという
私にとってはとても大きな場所で、
ド緊張していて何をしゃべったんだかイマイチ覚えていないにもかかわらず、
「どこが緊張してたの?」
「むしろエラそう…ってか嫌な女キャラだったけど」
とまで言われました。
人生だいぶ損してると思います。
誤解されがちですが、そんなに嫌な女ではないですよ。
…と、ちょっと弁解から入りましたが(笑)
昨日はお台場の東京カルチャーカルチャーで「巨大仏ナイト!」
が行われまして、私はゲストとして参加させていただきました。

な、なんと会場は満席!
主役のクロスケさんをはじめ、出演者一同ビックリでした。
というのも、前売りでは満席になるような雰囲気ではなかったのに、
雨という気象条件にもかかわらず、当日券がけっこう出たという、
なんとも嬉しい悲鳴だったわけです。

巨大仏というマイナーワードにこんなにも人が集まってくれるなんて…!
と、感慨もヒトシオでございました。
イベント自体はこんな感じで大仏写真を出して、
それに関するトークをしていくという内容です。

クロスケさんのこのたび出版された「巨大仏巡礼」 を中心としたトーク、
島谷さんのそれ以外の大仏、もはや大仏でもないもののトーク、
という両大仏ハンターのプレゼンがあり、お二人ともお話しがお上手なので、
会場もとても盛り上がっていました。
私は巨大仏像写真家として「大仏写真のキレイな撮り方」というような内容で、
自分の写真を撮る上でのポイントなんかをお話しさせていただきました。

あんまり記憶にないですが、たぶんそれなりに話せていたんだと思います。
だって、ド緊張してた感は伝わってなかったっぽいですから。
皆さんに楽しんでいただけたならいいけど。
要所要所で、尼僧であり漫画家である悟東あすかさんが、
場をシメてくれて、ありがた~い感じになったのが、
個人的には良かったなと思いました。
イベント終了後、出演者みんなで記念撮影を。

その後、二次会で残ってくれた方々との、
さらにディープな懇親会的なことがありましたが、
人見知る私は、初対面の方になかなか自分から話しかけることが出来ず…
お話ししたかったのに出来なかった方がたくさんいらっしゃいました。
今後の課題ですな。
と簡単ではございますが、そんなイベントリポートでした。
雨の中お越しくださった皆さま、
TwitterやFacebookでイベント情報を拡散してくださった皆さま、
そして、スタッフや出演者の皆さま、
今回この企画にお声をかけてくださったクロスケさん、
本当にありがとうございました!
今後もさらに大仏の魅力を多くの方に伝えるべく!
微力ながら地道に頑張ってまいりますので、何卒よろしくお願いいたします。
半田カメラ
※今回の写真は「handa-camera」と入っているものは、私の身内の撮影、
それ以外の写真はニフティの大島さまよりご提供いただいたものです。