浜名湖のもうひとりの観音さま | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。


巨大仏の旅に出る前には、ネットでいろいろと検索し、
それなりに下調べをするわけですが。

「浜名湖」「観音」などと検索すると、出て来るのは大抵が、
前回と前々回のブログに書いた舘山寺の観音菩薩さまです。
詳しくは、こちらをどうぞ↓
「浜名湖と言えば館山寺大観音!」
「あの方に似ている 舘山寺大観音」

その中で舘山寺とは別で「浜名湖観音」というが引っかかってきました。
小さい写真を見付けたのですが、どうやら黄金の観音さまのようです。
これはお会いしたい!
ということで行ってまいりました。

舘山寺は、浜名湖に突き出た庄内半島にありますが、
その観音さまがいらっしゃるのは、もっと内陸の浜名湖の付け根のあたり。
気賀という駅の近くにある、東林寺というお寺さんです。
なんでも駅からもそのお姿が見えるとか。

「駅からも見える」そのワードは大船観音さまを連想させ、私をワクワクさせます。
それはけっこうな大きさなのでは?!
そんな期待の中、出会った浜名湖観音さまがこちらです。

Handa-camera-浜名湖観音

結論から申し上げますと、そこまで大きくはありませんでした。

台座が高いので込みだと10メートルくらいでしょうか。
それに加えて、お寺の位置自体が高いところにあるので、駅からも見えるんですね。

Handa-camera-浜名湖観音

ツルンとした滑らかなラインで、眩しく、実に美しいお姿です。

あまり多くの情報は得られなかったのですが、
ホームページによりますと、平成17年に建立されたばかりの
まだ新しい観音さまのようです。

Handa-camera-浜名湖観音

何よりも美しかったのが、観音さまの背後から観たこの景色です。
浜名湖観音とは言うものの、浜名湖は見えないんですけど…。

ですが、とても美しいのは間違いございません。
「巨大仏のあるところ絶景あり」の久々の良い例ですね。
お会いできて、この景色を拝ませていただいて、実に感激でございました。

旅はこの後、愛知県へと移ってまいります。
しばしお待ちくださいませ。


よろしければ、こちらをポチッと
お願いいたしますヘ(゚∀゚*)ノ
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ

にほんブログ村