とうとう巨大仏を個人所有! | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。


な、なんと趣味の巨大仏巡りが度を超えまして、
このたびワタクシとうとう…巨大仏像を所有することとなりました!!


もちろん、リアルなお話しではございません。
ネットの中でのお話しです。
ビックリしました?

皆さま「マインクラフト」というものをご存知でしょうか?
CMでもやっている「アメーバピグ」と同じように、
ネットの中の仮想空間で自分のアバターを作って遊ぶゲームのひとつです。

マインクラフトには、ゾンビさんが出て来るサバイバルモードと、
ただただ家や街などを自分で構築していくクリエイティブモードとがあります。
地上には草原、森、砂漠、雪原などのさまざまな気候や地形が広がっていて、
昼夜の概念もあり、プレイヤーはその世界で自由に生活できます。

私は全くハマっておらず、上手く歩くことさえ困難なほどなのですが、
うちのダンナさんが激ハマりしておりまして…
自分のお家を建設し、それとは別に現在私のお家も建設中。

そしてお察しの通り、巨大仏を高台に建設してくれたのです!
それがこちらです。

Handa-camera-マインクラフト

ちょっと分かりづらいですか?(笑)
立体感が分かるようにちょっと斜め下から見上げてみたんですが。

正面から見るとこんな感じです。

Handa-camera-マインクラフト

右の写真は茨城県にある牛久大仏(120メートル)です。
デザインは恐れ多くも、牛久大仏を参考にさせていただきました。

まだまだ改善の余地はありますが、私的にはわりと気に入ってます(笑)
だってユルくてカワイイでしょ。

ちなみに高所での作業のため、ダンナさんは建設中に何度かお亡くなりになっています…(笑)

Handa-camera-マインクラフト

夜景はちょっと怖いものがありますが、ライトアップされていて、なかなか荘厳です。
大仏さまの右下の方でうごめいているのは、ゾンビさんです。
夜には活発に活動するようです。

このマインクラフト、他のプレイヤーとコミニュケーションも可能なのですが、
まだそこまでは手を出していません。
やりはじめたらタイヘンなことになりそうです…

いやはや、ネット恐ろしす。
ついついこちらの世界に逃げ込んでしまう気持ちが分かります。
もくもくと建設や探検をして、時には敵を倒す。楽しいですもんね。

しかしハマりすぎは禁物です。
だって外の世界には、
もっとステキな現実の巨大仏がボッコボコ立っているのですから!!

リアルこそ素晴らしいと、声を大にして申し上げたいと思います。

でも、リアルで巨大仏所有はかなり難しいですから…(笑)
こんな夢のかなえ方もアリかもしれません。
また我が豪邸が完成しましたら、こちらでご紹介させていただくかもしれません(笑)



よろしければ、こちらをポチッと
お願いします(*^ー^)ノ
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村