常陸風土記の丘 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。


間ちょっと愛車についての記事をはさみましたが、また旅日記が続きます。

茨城県のほぼ中央部、西に筑波山、東に霞ヶ浦という位置にある
「常陸風土記の丘」に行ってきました。

ここに行ったのは、ある超インパクトのある展望台を見るためだったのですが、
そこにたどり着く前に、この公園がかなりステキだったので、
「常陸風土記の丘」のことを少し書きます。

入り口がもうすでに雪がうっすら積もっていて、こんな感じ。

Handa-camera-常陸風土記の丘

そして、この門をくぐると古民家があり、まるでタイムスリップしたかのような世界です。

Handa-camera-常陸風土記の丘

Handa-camera-常陸風土記の丘

ステキですよねぇ…。

公園の中は大自然。
この橋の下には蓮の池が広がっています。開花の時期はきっと美しいんでしょうね。
向こうに見えるているのが筑波山です。

Handa-camera-常陸風土記の丘

春は桜の名所らしいですし、季節ごとに美しい風景が見られることだと思います。

古民家ゾーンで見つけた電話ボックスもこんな感じです。頭が重そう…。

Handa-camera-常陸風土記の丘

Handa-camera-常陸風土記の丘

こんな美しい古民家や、大自然の中にキョーレツな展望台があるのですが、
それは長くなるのでまた明日に致します。



よろしければ、こちらをポチッと
お願いします(*^▽^*)
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村