黄砂 | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。

この連休に関西に行っていて、
いちばん驚いたことは、
黄砂でした。


黄砂とは
主に中国の砂漠から飛んでくる砂塵です。

東京にいると黄砂を意識することって
まずないと思います。
ですから、
遠くが霞んで見えるほどとは
思わなかったのです。


黄砂は春先(2~5月)にかけて、
西日本や日本海側で多く観測されます。

なぜ関東が少ないかというと、
山脈を隔てて東側となるからで、
東日本や太平洋側、
内陸部では観測数は少ないのです。

Handa-camera-夜景

神戸でお祭りを楽しんだ後、
「六甲山の千万ドルの夜景」
を観に行ったのですが、
遠くは黄砂のため霞んでいました。

ちょっと残念。
でもキレイでしたよ。

春の時期は外したほうがより楽しめますね。
あ、
雨の後は黄砂も晴れるようなので、
この時期は雨の後がいいかもしれません。



よろしければこちらをポチッと
お願いします(*^▽^*)↓
にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ
にほんブログ村