風穴〜氷穴〜コウモリ穴へ | 半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

半田カメラ/気になったら とりあえず行ってみるブログ

フリーカメラマンで大仏写真家の半田カメラが、
「気になったら とりあえず行ってみる」
をモットーに、彷徨いつづける日々の記録です。

富士樹海の洞穴巡り
富岳風穴~鳴沢氷穴に続き
コウモリ穴へ向かいました。

こちらは入場料が
風穴、氷穴に比べて100円高いのですが
高いだけの価値ありです!
(ちなみに入場料は大人300円)

アドベンチャー感満載です!
まず受付でヘルメットを受け取ります。

Handa-camera-コウモリ穴

「BAT CAVE」 のキャラクターが入った
このヘルメットかわいくないですか?

入場口を通ると穴までの道のりも
整備されており、
なかなかいい感じです。

Handa-camera-コウモリ穴

コウモリ穴の内部は以外に広い!

後で調べたところによると
富士山麓の溶岩洞穴中最大規模のもの
だそうです。

こんな広ーーいところもあれば

Handa-camera-コウモリ穴

こんなに狭ーーいところも…
( ̄□ ̄;)!!
受付でヘルメットを渡された
意味が分かりました…。

Handa-camera-コウモリ穴

分かります??もう
這いつくばらないと通れない

ほどの狭さです!!

体の大きいひとは注意です!!

迷路のように入り組んでいて
狭い所や広いところがあり、
アトラクション要素が強いです。

今回行った3カ所の中では
一番楽しい洞穴でした。
オススメです!

そして、洞穴に入場した方には
無料で
きのこ汁サービス有りです。

これ美味しかったです。
オールシーズンあるかは
分かりませんので、あしからず。