昨日の定休日は
シェフは仕込みとお掃除三昧、
ワタクシはあちらこちら
チャリンコで走り回ってました。
一番遠かったのは淀屋橋です。
毎週水曜日に開催されている
マルシェにまたまた行って来た。
先週と三週間前に来た時には
共に雪がチラつく
めちゃくちゃ寒い中でのマルシェでしたが
昨日はとても穏やかで暖かく。
お店の方々もちょっとホッとしたでしょう。
でもあんまり寒い日が続いたんで
作物の成長が遅れてるって
仰ってました。
私が欲しいのはお花と八朔、
シェフの希望はトマト、
それだけ買うのに
電車代使っていたら意味ないので
チャリで頑張った。
暖かかったので
25分自転車こいだら
汗がうだりました💧
でも八朔のためですww
八朔、美味しい
寺田屋の日本酒たち。
阿部勘のうすにごりは継続、
新たに鯉川の別嬪が参入。
こちらも薄濁り。
趣味に走ると偏りますね。
でも美味しいから
さて、本日は2月27日。
明日で2月も終わります。
週末はもう3月で
あっと言う間に桃の節句。
寺田屋では、季節のイベントごとに
何かテイクアウト料理を提案して行こうと
思っています。
とりあえず桃の節句と
5月の子供の日は
『ローストチキン』
をご提案。
お子様が喜びそうなので。
宣伝不足で今のところ
特に予約は無いのですが
地道にテイクアウト料理のご提案を
続けます。
因みに4月は
『お花見弁当』
の予約を取るつもり。
桜並木で有名な桜宮も近いしね。
まずはローストチキンのご提案が
きちんと出来るように
今週はやって行きます。
そして3月の営業カレンダーはこちら↓
はい、いきなりほぼ不定休みたいな
カレンダーになっちゃってますが
理由はございまして^^;;
4日(火)はシェフが病院。
副鼻腔炎がよくならないので
以前の担当の先生に相談に行く予定。
19日(水)は本来定休日ですが
次の20日が祝日なので
飲みたい人もいるんじゃないかと思って
営業することにしました。
その代わり第4週は連休をいただきます。
こんな感じで
逃げる2月を後二日追いかけ
去る3月をお迎えします。
寺田屋の一週間の始まり。
今週も宜しくお願い致します
Instagramはこちら↓