昨日もたくさんテイクアウトの
ご用命を頂戴し
ありがとうございました
特にミートボールがよく出て
あっと言う間に無くなり
シェフが急いで追加調理を行いました。
寺田屋3rdは、過去の寺田屋とは
機動力が違います。
ミードボール25個が一度に焼けちゃう。
そしてトマトソースも
大量に作り置きできます。
たかがミートソース、
されどミートソース。
業務用の缶詰やレトルトも
たくさん出てますけど、
そこは手作り。
使用しているニンニクも国産。
主に青森産です。
皮剥き中国産ニンニクなんてものも
市場には売っていますが、
寺田屋はあくまでも「国産」を「手剥き」。
フードプロセッサーで回すにしても
中心の芽の部分は取り除きます。
面倒なこと、丁寧なことの積み重ねが
美味しいお料理に通じると信じます。
そしてそして、
「もし開店祝いに何かプレゼントがしたいと
仰って頂けるなら、調味料がいいです」
とお伝えしたら・・・
本当に届いた
きゃー、めっちゃ嬉しいです
石川県奥能登の天然塩も。
震災から明後日で丸1年。
微力でも復興支援を続けたいものです。
ちょい飲みに来て下さった方が
「家にあった塩ですが、使わないから」
とやはりお塩を持って来て下さいました
親戚の方に2袋もらったそうですが
そんなに塩を使わない。
ずっと家に置いておくのも何なので
と、持って来て下さいました。
おお、岡山は玉野のお塩じゃないですか。
地元ですが自然塩を作っていたなんて
知りませんでした。
いや〜、楽しいですねぇ。
いろんなお塩。
天ぷら祭りでもやって
「塩利き会」でもやっちゃう?笑
北新地時代にご愛顧いただいた
ファミリーからお酒の差し入れ
こんなはいくらあってもいいですから
皆様ありがとうございます!
さて、本日は13時から御節のお引き渡し。
エコバッグをお持ちいただける皆様
21×27センチの大きさです。
またテイクアウトご希望の場合は
タッパーやジップロックなどお持ちいただけると
助かります。
御節の引き渡し中は
ついでに、座って飲める立ち飲み屋
イートインコーナーも
やっております。
本日のシェフのお勧めは
『牡蠣のクリームパスタ』
だそう。
写真は5年前のもの。
作る度に見た目が変わるのが
シェフのお料理なので
写真はあくまでイメージです😅
今後のスケジュール↓
12月30日(月)13〜17時 御節引取りと立ち飲み
12月31日(火)13〜17時 御節引取りと立ち飲み
1月1日元旦 お休み
1月2日(木) 12〜18時 プレオープン
1月3日(金) 12〜18時 プレオープン
1月4日(土) 12〜18時 プレオープン
1月5日(日) 12〜18時 プレオープン
1月6日(月)・7日(火) お休み
1月8日(水) 17時 正式オープン
【独り言】
今日は12月30日。
北新地寺田屋を喪失したのが
2020年6月30日。
今日がちょうど
北新地寺田屋を失って
4年と半年です。
いろいろ思うところはある。
長いような、短いような。
まずはブログのタイトルを変えないと。
フリーター、卒業です。