先週、一体いつ以来か思い出せないほど

久しぶりに「盆踊り」と言うものに行きました。

 

そして数十年ぶりに

盆踊りを見て、ハマってしまったアップ

 

 

『関西 盆踊り』で検索したら

昨日の26日にグランキューブ大阪で

盆踊りをやると出て来ました。

 

何と言うタイミングの良さ音譜

 

 

仕事から帰ってお弁当作って

早速出かける。

 

 

国際会議場の1階のフロアに

特設舞台と、数え切れないほどの

キッチンカーが集まっています。

 

 

南の端に階段状の客席があったので

そちらに陣取ることにしました。

 

 

17時前から始まっている

中之島夏祭りは、めっちゃ賑やか。

 

舞台に本格的な音響設備があり

ウーハーがガンガン効いてて

下腹に響きますあせる

 

 

配られている団扇も

りそなグループのもの。

 

あまりに大規模なので

たくさんスポンサーが付いているんだろうと

調べてみたら錚々たる企業の顔ぶれ。

 

 

そりゃグランキューブが使える訳だ。

 

 

仕事を上ったシェフと合流して

カンパーイビール

 

 

お弁当は、もうほとんど家にいるのと一緒な感じ。

 

もう少し夢のあるお弁当が作れるようになりたい(苦笑)

 

 

さて、舞台の方は

次々といろんな模様しが行われていく。

 

 

とにかく大音量で

目の前にいるシェフとの会話も

ままならないほど。

 

 

先週行った北御堂の

のほほんとした雰囲気が良かったね

とシェフが言い

私も全くもって賛同するんだけど

でも、竹仙の浴衣に博多の献上半幅を絞めて

珊瑚の簪を差したお姉さんを見たり

この暑い中走り回る子供たちを見ていると

何とも言えない

震えるような感動を覚えたのも事実。

 

 

そんなこんなで日が暮れて。

 

 

河内家菊水丸さんの登場です。

 

 

先週、それこそ数十年ぶりに

拝見したと思ったら

一週間たたずにまたお会いするとは。

 

そして凄いものを見た。

 

 

菊水丸さんが歌い出して、わずか3秒後。

 

輪が出来た合格

 

 

比べても意味はないけれど、

北御堂の盆踊りの方が良く感じたのは

そこに神仏がおはすかどうかじゃないか?

 

などと祭りを見ながら考えていたのですが

浅はかでした。

 

神様はここにもいらっしゃるわ。

 

 

そして見ているだけで

脳内物質が出る。

 

 

お陰様で昨日も凄い体験が出来た気がします。

 

夏祭り、いいね。