昨日は我が家で
ホームパーティーをやりました♪
まずはカンパーイ![]()
暖かくなりましたねー。
市場から生きたまま連れて帰って来た
ズワイガニ君は
地獄のコツコツ蟹剥きコースを回って
蟹身サラダに。
たっぷりの蟹身の上に乗っているのは
ミモザ風玉子とトマト、アスパラガス。
それにたっぷり蟹ミソをソース代わりにかけて
出来上がり![]()
はい、蟹ミソがかかった後は
何がなんだか分からなくなるだろうと思って
先に写真撮っといて良かった(笑)
皆さん、むき身の蟹なのに
なぜか蟹を食べてる時に静かになってましたww
蟹の魔力でしょうか![]()
売っているボイルガニだと
味が抜けてる場合が多いんですが
自分で火入れすると
しっとり超甘く仕上がります。
蟹は生ガニに限りますね♪
お次、宇宙人を散りばめたようなグラタン。
本当は『牡蠣とツブ貝のグラタン』なんですが
上に乗せたホタルイカだけが目立ちます。
グラタンは焼き上がりまで
40分ほどかかりますが
後半にホタルイカを乗せて
表面がカリッとなるようにしました。
お陰で、まるで
♪つまみは炙ったイカでいい~♪
状態にww
酒飲みのゲストさん達には
当然の如く大好評![]()
そして揚げ物大会![]()
一番手はカキフライです!
北新地寺田屋では
ランチで皆様に楽しんでいただきましたね。
ハンバーグも人気でしたけど
カキフライは季節限定でしたから。
二番手はエビフライ。
こちらは寺田屋のランチとは
打って変わって、小ぶりのエビ。
二口で食べられる
アテのエビフライにしました。
そして鯵フライ。
市場に行ったら刺身用の中ぶりの
活けの鯵がありまして
「・・・捌くの大変だろうな」
と思ったけど買っちゃった。
今のキッチンには小出刃の用意が無いから
マジ大変でした![]()
道具は大事です。
でも魚をおろすのって楽しいんですよね~。
小出刃、用意しよう。
次は新玉葱のフライ&スティルトン。
この取り合わせが凄かった。
好評なのを越えた感じ![]()
そしてブルーチーズの
「スティルトン」と言う名前が
覚えられないと話題に。
結論「まだ豚」って覚えればいい
と言う事になったんですが
これ絶対「まだ豚」だけ覚えてて
スティルトンが思い出せないコース(笑)
お次は、どんこしいたけフライと
頂き物の柚子味噌にエシャロットの素揚げ。
この取り合わせも凄かったですね~。
こうゆうのはフレンチやって来た
シェフのセンスだと思います。
和食さんとはまた違った視点。
結構お腹が膨れて来たはずなんですが
饗宴はここからですww
続く。











