大阪駅から2駅西隣の野田。
それほど遠い訳ではありませんが
一体いつぶりでしょうか。
野田はJRと阪神と大阪メトロが交差する
交通の便の良い所で
実はワタクシたち、昨日は姫島から
野田にやって来ました。
なぜ姫島からだったのかは、後日![]()
駅前の一番賑やかな商店街を
ちょうど抜けた突き当りの角地に
そのお店はあります。
『うどん居酒屋・英』
提灯に「裏野田」「北新地」とあるように
ご存じ北新地の人気店『薮や』さんの
息子さんが独立されたお店です。
去年の8月にオープンされて
落ち着いたらお祝いに行こう!行こう
と思いながら、行けたのが昨日![]()
ホント時間が過ぎるのが
早すぎますよ![]()
遅ればせながら
オープンおめでとうございます![]()
この日は元寺田屋のお客様たちと
総勢7名で寄せて頂きました。
まずはビールと菊芋の唐揚げ。
瓶ビールは、スーパードライか
サッポロ赤星が選べます。
全員一致で赤星(笑)
「積み上げて下さい!」
と記載されていた手羽先甘辛煮![]()
じゃあって事で、20本積み上げてみたww
メニューはほぼ北新地・薮やさんを
踏襲している感じでしたが
ただお刺身がありますね。
お願いします。
牛たたきのユッケをオーダーしたら
橙色に輝く黄身の存在感がハンパない。
崩して混ぜると、存在感が増しましたww
地獄谷の地層かww
地獄谷の次は
むき出しの鍾乳石が来たー![]()
↑全く見えませんが、こちらは
「アジフライ」と「カキフライ」です。
タルタル多め、ダブルソースで
とお願いしたら
`お願いした以上に忠実’なのが来ました(笑)
若いっていいなぁ
笑
昨日は寒かったから
燗酒をヘビーローテーション![]()
そしてうどん居酒屋です、
うどんを食べねばなりません!
途中からおうどんをアテに
ヘビロテは続きます。
鴨なんうどんに
カス卵とじうどん。
最後に名物カレーうどん・・・
に行きたかったんですが
流石にここまでで断念!![]()
全て3皿ずつ、2杯ずつ頼んでましたので
これ以上は誰のお腹にも入りません。
お腹ぱんぱん。
でも燗酒は20杯以上お代わりしたと思う。
酒は別腹です(笑)
お父さんの薮やさんとは
ただのお店同士の繋がり、ではありません。
北新地でいろいろあり過ぎました。
ワタクシ達が、寺田屋を
なかなか再建出来ない事を
常に気に留めて頂いていることも知っています。
どうぞこれから末永く
親子鷹で頑張って下さい。
心よりお祈りしております。
ご馳走様でした♪












