年末年始にちょっこしアルバイトをしたのを最後に

その後、失業生活を送っておりましたが

一応理由はございまして…

 

 

それは『失業保険』を申請していた為。

 

 

昨日は初回認定日でしたので

ハローワークにウォーキングで

行って来ました。

 

ずっと自営業者だったワタクシ

失業保険を受けるのは初めて。

 

いろいろネットで調べて

ハローワークの方に質問して

「こうゆう事かな?」

と理解したつもりで臨むのですが

いつも内容を間違って理解していて

自分でもびっくりしますわ(苦笑)

 

結局、建前と本音の部分が

理解できていないんだと理解(爆)

 

昔はどうだったか存じませんが

今はハローワークの職員さんも

窓口は(たぶん)皆さん派遣の方で

これでもか!と言うくらい親切で優しいです。

 

何でも質問して

ちゃんと保険が受け取れるように

頑張ります。

 

20分くらいで初回認定は終わりました。

 

さあ、正式に失業者になったし

(この日本語は正しいのだろうか?笑)

帰りも電車ではなく歩きましょう。

 

往復歩けば480円浮きますww

 

しかし梅田から都島までには

誘惑がいっぱいアップ

 

 

阪神百貨店のフードパーク。

忙しそうに開店の準備中。

 

準備中で良かった。

朝一なら並ばなくて良さそうでしたもん。

 

ホワイティ梅田もまだ

ほぼ準備中でしたが

成城石井は開いているんですよね。

流石ですねぇ。

 

 

元`泉の広場’を上がり

(いつまでこの呼び方が通じるんだろう)

東通商店街を抜けて、扇町公園。

 

 

商店街を北上すると、呑み助の聖地・天満です。

 

 

入口にある銀座屋さん

流石にまだオープンしてませんねぇ。

 

でも何なに、20分待って

午前10時になったら開くのか。

 

失業認定を受けたその足で

立ち飲み屋に駆け込む。

 

なかなか魅力的なダメ人間コースですが

思いとどまりました(笑)

 

ちょっと歩かない間に

新しいお店も出来てます。

 

 

`鮨居酒屋’と言う形態が

昨今大流行りですね目

 

そして、歩きながらスーパーをはしご。

 

晩ごはんは

お豆腐が安かったので

肉入り湯豆腐鍋。

 

 

ササミが安かったから、中華クラゲ酢。

 

 

新しく玉子を1パック買ったので

古い玉子は全て出汁巻きに。

 

 

このお皿はたまたま

通りすがりの食器屋のセールで購入したのですが

狭い我が家にはぴったり。

 

 

 

昨日も美味しく酒が飲めました。
ありがたい事ですよ、本当に。
感謝キラキラ

 

 

明けて2月2日金曜日。

 

冬至からこっち

夜明けは7時代だったのですが

ついに6時代に突入。

 

明け立ての朝は清々しい。

見ることの出来なかった先月の満月も

既に半月になっています。

 

さて、今夜は珍しく飲み会です。

花の金曜日を皆で楽しみたいと思います。

 

皆様も良い花金をお過ごし下さいませ^^