昨日はシェフとデート。
梅田へ向かうと、既に
デコレーションが桃の節句風に
なっていました。ハヤッ
時間があったのでその辺りを散策していると
ディアモール中央にある
「ディーズスクエア」
と言うイベント広場に人だかりが。
見ると、石川県の支援イベントをやっています!
懐かしいなぁ
和倉温泉に出稼ぎに行った時に
よく見ていた鶏野菜味噌。
あ!ビーバーだ![]()
他にもいろいろ売っていました。
レジが一つだけなので
長蛇の列ですが、ここは並びましょう。
レジ横には義援金のボックスも
設置してあります。
こうゆうのが一番安心出来るかもしれません。
振込に関しては、アップする場合には
よくよく知った方の情報でないと不安ですし
これなら目の前で大金じゃなくても
例えおつり銭だけでも寄付出来ます。
庶民にとっては
どれだけ応援したくても
中々まとまった金額を寄付するのは
難しいですしね![]()
と言う事で『カニビーバー』ゲット![]()
カニビーバーは初めてなので楽しみです。
因みにディーズスクエアでは
この後も義援金募金活動が
予定されているようです。
場所はこちら↓
イベントのお知らせ | ディーズスクエア (oud.co.jp)
「梅田は通勤路よ」と言う方は是非。
またフェイスブックでは、大地さんから
「能登スタイルストアが再開しました」
と言う報告が上がっていました。
大地さんは、能登の女性きこりです。
私達が北新地・寺田屋を喪失し
大阪の何もかもがイヤになって
本気で能登に移住しようと思いつめ
4年前に和倉に行った時に出会った人。
当時、彼女はまだ関東在住で
「今度能登に移住するんです」
と仰っていたのですが
本当に移住し、森林組合員となり
数々のメディアで取り上げられ、
結婚もされ、出産もされ
「万事順調にお幸せになられて良かったな~」
と見守っていたところに
今回の地震。
七尾市在住なので、ご家族はご無事とのことで
ホッとしていたのですが
既に復興支援に向けて発信されています。
こちらの牡蠣は、旦那さんが
育てた牡蠣らしいです↓
あゝ本当に寺田屋さえあれば…
ガンガンに取り寄せて支援出来るのに…
と思わなくもないですが
出来ることからコツコツと応援していきます!











