一昨日のことになりますが
シェフとお散歩に出かけました。
コースはいつもの大川沿い
桜ノ宮公園です。
桜の葉も散り切り、草も刈り取られ
今から3月頃までは
寒々しい景色が続きます。
去年は年末年始も毎日
この道をウォーキング通勤していましたねぇ。
天満橋から中之島公園へ。
剣先公園から大広場を抜けて
中之島バラ園。
薔薇はかなり剪定されていますが
まだ蕾も残っています。
これからもっと刈られて
芝生も2月に芝焼きが行われます。
突然の焼け跡のすす臭い匂いに
びっくりしたものです。
あれから10ヶ月たったんですねぇ。
水辺にはオシドリ。
きっちり2羽ずつツガイで。
さすがオシドリ。
さて、帰りにスーパーに立ち寄ると
一角全てが蒲鉾で埋め尽くされていました。
こんなに蒲鉾って売れるんですね![]()
なかなか圧巻です。
うちではシェフが普段から
板わさを愛食しているので
そんなに食指が動かなくて。
代わりにイリコを購入。
はい、ごまめ作りです。
シェフ、ごまめが好き過ぎて
去年から自分で作るようになりました。
カリッと香ばしく、甘さ控えめ。
こうゆうごまめが食べたいと思ったら
自分で作るしかございません。
酒のアテにもいいですね~♪
そして紅白なます。
シェフ「人参が多過ぎて
キャロットラペみたいになっちゃった」
宜しいのではないでしょうかww
近郊農家産の金時人参は、一味違う。
歯ごたえと、独特の香りが良いです。
いやー、子供の頃には
興味のなかったものばかり![]()
そして迎春の準備なのに
もう食べちゃってるし(笑)











