3日前の冬至の日
夜明けの時間は7時ジャストでした。
半年前の夏至の日は
早朝ウォーキング通勤をしていたから
よく覚えているのですが
夜明けは4時44分でした。
その差は2時間16分。
実は、半年でこんなに時間差があるって
人生で初めて知りました。
今まで飲食の世界にいて
完全に夜型生活をしていましたので…
こちらは昨日の出勤時の写真↓
iPhoneで撮影すると
ほんのり明るく撮れてしまってますが
6時半頃なので、まだ真っ暗です。
左端の小さな白い点は、お月様。
寒いけど早朝は、景色も空気も綺麗ですね。
寒いけど^^;;
さて、お仕事して帰宅して。
先日のホームパーティーの時にお出しした
『足赤エビとサラダセロリ』
近郊農家産のサラダセロリが秀逸。
瑞々しくて張りがあって、爽やか。
これらの残りがあったので、賄い飯は
セロリとアボカドとトマトと海老のサラダがメイン。
あと、やはり近郊農家産の芽キャベツ♪
芽キャベツのスーパーフードぶりを
何かで読んだ時から
探していたんですよ、芽キャベツ。
中々スーパーにはなくて。
キャベツもかなり栄養価の高い野菜だと思うんですが
そのキャベツと比べても、
ビタミンCは約4倍
食物繊維は約3倍
ビタミンB2は約7倍
β-カロテンはなんと約14倍![]()
あったら絶対買う!と思っていたら
行き付けの八百屋さんで
奈良産を見つけるなんて素晴らし過ぎます![]()
昨日シェフが作ってくれたのは
『芽キャベツの卵黄とじ』
卵黄だけ使ってて
大変リッチな芽キャベツ料理となりました。
では卵白はどこへ行ったのかと言うと
こちら↓
久しぶりに焼いたチョコレートクッキー![]()
サクッと軽い食感を作っているのは
卵白の仕事です。
いやー、このチョコクッキーも
皆さんに召し上がって欲しい。
実際にはこの2倍ありまして。
私達だけで食べるって
ちょっとヤバいでしょう(苦笑)
サンタさんが本当にいるなら
恵まれない子供たちに配って
と、委託したいくらいです。
今日はクリスマス本番。
月曜日なので既に気分はお正月かな?
微妙なところですが
世界が平和になりますように。
メリークリスマス。







