目覚まし時計が鳴っているのは
知っていました。
だって自分で止めたんですから。
でも立ち上がれなったんだよーん(^^;;
連勤で毎日残業して来たのが
ちょっときいてるようです。
「座ってする仕事は疲れない」
と勝手に思ってましたが
そんな事なさそうです。
ぎりぎりまで横になってて、
でも通勤はウォーキングで。
今日は久しぶりにすっきり晴れている大阪。
大阪城がよく見えました。
ランチタイムに炒り豆を食べながら
ブログを書いてます。
豆だけ食べてて大丈夫だろうか・・・
とちょっと心配してましたが、
今のところ特に問題ございません。
豆食べて、コーヒー飲んだら
普通にお腹は膨れます。
残業して帰る頃にはぺこぺこですが
それも問題ナッシング。
晩ご飯が美味しくいただけます。
と言う事で、昨日の晩ご飯。
ラタトゥイユをリクエストして
作って貰いました💕
うーん、美味しい✨
お野菜最高❗️
と思って喜んでいたら
棒棒鶏がたっぷりの胡麻ダレソースを
纏って登場。
2度に分けてじっくり火を入れた
鶏胸肉はしっとり。
胡麻ダレは濃厚で、辛過ぎない。
これはお箸が止まらない系です。
と思っていたら
シズと言う、まあ言わば
雑魚場の青魚ですが
その子がムニエルになって登場。
うまっ💥
シズうまっ❗️
普通は塩焼きにするのかな?
まあ、洋食で使うことは
あまりないように思います。
と言うのも、フレンチでは
お魚は下ろしてフィレにして使うので
シズのように小さいと
あまり食べるところがないんですよね。
でも家では、下ろす必要なし。
だってお箸の国の人だから(笑)
骨にくっ付いている所を食べずに
どこを食べるの❓笑
同じ食材でも、お国変われば
楽しみ方も変わる。
尾頭ムニエルにハマりそうです^ ^








