9月27日、朝6時の大阪の空。

 

 

夏至から3ヶ月たった現在

日の出は5時46分。

 

3ヶ月前の6月、早朝3時起きで

4時半からウォーキング通勤をしていた時は

ちょうど歩きながら日の出を見ていました。

 

一番早い日の出は4時44分だったと思う。

 

と言うことは、3ヶ月で約1時間

日の出は遅くなり、日の入りは早くなるんですね。

 

と言うことは、冬至の12月には

日の出は6時45分頃になるってこと?

 

そんなに明るくなるの遅かったですっけ?💦

 

いやー、飲食業界が長くて

完全な夜型人間で

夜明けと共に起きるなんて生活してませんでしたから

今更ですが、新鮮な驚きを持って生活してます。

 

さて、ウォーキング通勤して、残業して、帰宅して。

 

甘い香りが我が家に充満しております。

 

シェフ「パウンドケーキを焼きました。」

 

 

シェフ「生地はコーヒー風味です。」

 

 

シェフ「1つは先日作った栗の渋皮煮が

もう1つにはオーガニックビターチョコが入ってます。」

 

 

ほお〜、めっちゃ美味しそうじゃないですか。

 

朝から味見タイム。

涼しいからベランダでいただきます。

 

 

まずは志摩で買ってきた新栗入りのパウンドケーキ。

 

大きめにカットしたのと

細かく砕いたのが入ってて

いいバランスです。

 

 

栗って、こんなにコーヒー風味に合うんですね。

 

そしてオーガニックビターチョコ。

 

 

もうこれは鉄板の取り合わせ。

合わない訳がない!

 

また高いチョコレートを買ってきて・・・

と思ってましたが

めっちゃ美味しいですやん(笑)

 

パウンドケーキ作りの腕も

ますます上がってきた感じ。

 

あとは寺田屋があればなー。

 

 

さあ、週半ば。

ちょーっと残業に嫌気がさして来てますがww

ここはグッと我慢で稼ぎましょう。

 

皆様も充実した1日をお過ごし下さい。