ある日の就活。

面談場所は北浜でした。

 

 

既に懐かしく感じます、中之島バラ園。

 

面談を終えて、この日は掛け持ち。

 

2件目の面談まで時間があったので

北浜でランチをすることにしました。

 

 

常にお弁当やスープを持って行っていましたので

会社休憩で外に出る事はなかったのですが

美味しそうなランチはちゃんとチェックしておりました。

 

習性です。

 

お邪魔したのは『やま吟』さん。

 

 

こちらはジョニーの唐揚げと

コラボしている店舗らしく、

ジョニ唐ってそんな業態もやっているですね。

 

 

オーダーしたのは

「一汁八菜定食」。

 

 

おお~、これは女子ウケしそう合格

 

 

唐揚げも付いていて

ちゃんと2種類の味違いを入れてある。

 

味噌汁も具沢山。

 

 

和食屋さんらしくお刺身も

焼き魚も付いてくる。

 

 

しかもちゃんと手作りで美味しいですラブラブ

 

いやー、使用している器が

全部で18個!

 

食洗器あるんでしょうが

洗い物大変だな・・・

と、つい思ってしまいました^^;;

 

流石ランチの激戦区。

11時からオープンしてはります。

 

ご馳走様でした。

 

 

てくてく移動。

 

次の面接地は肥後橋です。

 

 

フェスティバルホールと大阪日銀。

 

 

日銀前はつつじが綺麗でした。

 

さて、まだ時間が余っています。

コーヒーでもいただこうかしら?

 

 

ドトールでもスタバでもいいんだけど

少し検索してみると

好評価のお店が出て来ます。

 

ほんと便利な世の中ですねぇ。

 

『コーヒースタンド・大阪江戸堀』さん。

 

 

すいません、店名は本当はアルファベットです。

 

漢字で書くと

なぜこんなに野暮ったくなるのかw

 

 

意表を突くシンプルな客席に

超お洒落なカウンター。

 

 

マスターの世界観が凝縮されている

不思議な静寂の世界。

 

水出しコーヒーをオーダー。

暑かったしね。

 

 

甘さが来て、その後しっかり苦い

美味しい珈琲です。

 

テイクアウトもされているので

次々にお客様が来られ

その度に一杯ずつマスターが淹れられるのですが

それが茶道のお点前を見ているようで

楽しい。

 

そう、このお店って茶室みたいなんですよ。

 

深呼吸すると言うより

心地よい緊張感。

 

ご馳走様でした。

 

 

充実したランチと食後のティータイム。

 

お洒落なOLさん達は

皆さんこんな日常をお過ごしなんですかね?

優雅だなぁ。

 

さて、ワタクシは正真正銘の無職。

 

いい加減に働かねばなりません。

 

この美味しいもん達のお陰か

とりあえずお仕事が決まりました。

 

たぶん、明日から出勤です。

(まだシフト表を貰っていない)

 

もし明日から出勤だと

朝3時半起きになると思います。

(昔もそんな時期がありましたね)

 

ひょっとしたら

ブログのアップが昼過ぎとか

夕方になるかも。。。

 

そんな訳で再び新生活に突入します。

ガンバロ。