寒の戻りでしょうか?
今朝は肌寒さを感じる大阪です。
銀橋から見る桜ノ宮公園の景色。
遠景写真では目を凝らさないと
桜のピンクが分からないほどになって来ました。
それとは真逆に
今を咲き誇っているのは
お隣の造幣局の桜。
雨の金曜日からスタートした
名物の通り抜けは
完全予約制にもかかわらず
凄い人らしいですね。
ワタクシがウィーキング通勤している時間帯は
まだオープン前ですが
とにかくたくさんの警備員さんが立ってます。
皆でわいわい
通り抜けるのも楽しいかもしれませんが、
個人的には朝の静かな時間の
横目で見る桜もいいなと。
大川沿いに植えられているのは
ほぼソメイヨシノですが
造幣局の中の桜は多種多様。
その数、約140品種・340本だそう。
垣根から身を乗り出すように
たわわに咲いているこの桜は
たぶん「手毬」とか「紅手毬」とか言う
品種だと思います。
ライトアップもやっていますが
朝日に照らされる桜も美しい。
もっと早い時間から開始すればいいのにね。
さて、お仕事終えて帰宅して。
お料理は、地味なお家ご飯じゃなくて
先日のホームパーティのもの。
元々は東京コートドールの斎須シェフの
お料理です。
コートドールにも
長いこと行けてないなぁ。
まあ、フリーターに行けるような
お店じゃないですからねぇ(嘆)
二皿目は、野生のクレソンサラダ。
野生のクレソンって
ほんと肉に合うな、と思う。
でも「あまり市販のベーコンを使いたくない」
とシェフが言い出し
自家製のベーコン…と言うか
塩漬けスパイス豚を作ってはりました。
燻製はかけていないので
香り穏やかで、肉の甘味が際立ちます。
これだけ摘まむと
旨すぎて身体に悪そう(笑)
お野菜と食べると
わしゃわしゃ葉っぱが食べられて
イイ感じです。
お料理紹介は続きます♪













