街をうろうろ歩いていると

気になる酒屋が突如現れたりして。

 

そんな時はとりあえず入ってみて

ご挨拶代わりに何か購入させて頂く。

 

先日入った酒屋さんは

「ちょこっと角打ちをやってます」


あゝやっぱり。

なんか雰囲気あるんですよね~。

 

 

角打ちはまた改めて行くことにして

日本酒を1本、どれにしようかな~。

 

迷った末に、知ってはいるけど

意識して飲んでなかった笑四季さん。

 

 

滋賀県甲賀のお酒です。

明治25年創業。

現在6代目。

 

翁面の古式ゆかしいようで

お洒落なラベルから想像していた

少し綺麗なお酒なんだろうか?

と言う予想を見事に打ち破られて

まったり旨い。

 

 

草食系のおかずしかないけど

洋食でも合いそう。

 

 

法蓮草の胡麻和えに

菜の花の酢味噌和え。

 

早春の葉っぱって美味しいなぁラブラブ

 

シェフが入院前に仕込んでくれた

大量のおでんも、平らげるべき時期です。

 

 

全部食べたよ。


一人の時は少しですむアテが

二人だとなぜ2倍以上必要になるのか?

 

常識的に考えたら

やっぱり食事は誰かとする方が

美味しく感じられるんでしょうね。

 

 

春です。

本日の最高気温予想は21℃!

 

雲が増えるようですが

朝は綺麗に晴れています。

 


さあ、今日も歩きましょう。

 

皆様も良い一日をお過ごし下さい^^