ゲスト飯のアップが続きます。

 

前回好評だったムニエルを

さらにパワーアップしてみました。

 

 

銀鮭と牡蠣のムニエルラブラブ

 

 

牡蠣は兵庫県産。

生もいいですが

こうゆう食べ方も大好きです。

 

それと見えませんが

ムニエルの下にしいてある

法蓮草が秀逸。

 

近郊農家産の無名の法蓮草ですが

一番褒められました(笑)

 

農家さん、寒い中

美味しい野菜をありがとう!

 

さて、明けて9日目。

昨日の大阪は大川、桜ノ宮公園。

 

 

先ほど「寒い中」と書きましたが

大阪は割と暖かいです。

 

 

暖かいと言うと語弊があるかもですが

少なくても寒くない、と言う感じ。

 

実際本日は最高気温が

13度まで上がるとの事。

 

そりゃあ薔薇も元気になります。

 

 

中之島バラ園では

芝焼きが行われていました。

 

 

こんなの初めて見ました。

芝の部分を焼き畑のように

焼いたりするんですね。

 

長い時間をかけて見続けるって

面白い。

こまめに管理してはるのが

良く分かります。

 

お話変わって、さて↓こちらは何でしょうか?

 

 

一見スモークチーズみたい・・・

とワタクシは思ったのですがね。

 

全てが酒のアテに見えるのは

よくありませんなww

 

正解はきな粉クッキー。

 

 

周囲に卵白のフワサクな

フリルを纏ったヴァージョンです。

 

クッキーを作っては

職場の方に試食をしてもらっているのですが

これが一番評判が良かったかも。

 

美味しくて無制限にいきたくなりますが

ダイエット中です。

 

3枚・・・5枚だけにするかな(小声)

 

世間はまだ連休のようですが

今日も元気にウォーキング通勤。

では行って来ます。