10月も後半に差し掛かり
大阪の朝は11度まで
冷えて来ました。
今月の頭の頃は
まだ起きたら汗をかいていて
シャワーを浴びてから
出勤していたのですが、
季節の変わり目って
一瞬です。
雲一つない青空の下を
ウォーキング通勤。
大阪は大川(旧淀川)の銀橋からの景色。
遠くに大型クレーンが見えます。
凄いですよねぇ。
そのまま大川沿いをトコトコ
トコトコ。
川越しに
建築現場の横を通ります。
午前8時過ぎですが
もう動いてます。
・・・あれてっぺんに人が
乗ってるんですよね?
どうやって乗り込むのでしょう?
やっぱりよじ登るのでしょうか?
また調べましょう。
中之島バラ園に入りました。
あ、可愛い鳥!
この鳥はなんて言う鳥なんでしょう?
こっちも全く答えが出ません![]()
いや、世の中知らない事だらけですな。
不勉強この上ない。
寺田屋をやっている時には
こうゆうのって
お客様に聞いたら
大体答えが分かりました。
皆さん、それぞれプロフェッショナルでしたから
それぞれの分野のことにはお詳しかった。
人とのつながりって言うか、
雑談の大切さって
そうゆうことなんだと思います。
特にお喋りをすることもなく
仕事を終えて帰宅。
お家ご飯は分かり易く
緑と茶色の祭典。
トマトとラディッシュが無かったら
白黒ならぬ、茶緑ですな。
黒豆の枝豆の季節です。
いろんな黒豆を食べ比べています。
見た目は一緒でも
ちょっとずつ違いますねー。
味だけは細かく見てます。
そして極め付きの茶色い世界。
シェフに野菜はゴロゴロにして
ってお願いしたら
本当にゴロゴロです。
辛口欧風カレー。
旨いやん。
食欲の秋に最強の相棒が
現れたような気分。
鍋一杯あるよ。
どうするんですかね?
食べるんでしょうね、たぶん。
さて、一週間も後半です。
今日も晴天。
皆様も晴れ晴れとした
一日をお過ごし下さいませ。








