大阪で、旅するように出かけてみる第二弾。
長年大阪に住んでますが
意識して探して見ると
結構行った事のない場所が多いことに
気付きます。
その一つが舞洲にあるバーベキュー場です。
ロッジ舞洲にバーベキュー場があることは
もちろん知っていました。
前も通ったことはあります。
でも、バーベキューをした事はありませんでした。
今回、初体験
場所は大阪市此花区北港になります。
通常、西九条駅からバスのようですが
ワタクシ達は桜ノ宮から環状線で
たまたま桜島行きに乗ったので
桜島からバスに乗りました。
ロッジ舞洲はその名の通り
広大な敷地にロッジが点在しており、
少し行けば海も見えます。
バーベキュー場はその奥。
芝生広場をぐるっと囲むように
円形のバーベキュー場。
ワタクシ達は食材を持ち込みましたが
食材込みのコースもあります。
炭、網、トング、紙皿、お箸
などは使用料に込み。
知らなかった・・・
皿や箸も持って行っっちゃたよ。
いいけどね。
カンパーイ
さあさあ、焼きましょう♪
まずは海鮮から。
サザエに海老にハマグリ
イカスミパスタに見えますが
実は焼きそばです。
ビールの後はワインにて泡祭り。
一応クーラーバッグに氷をいっぱい
詰めて持って行ったのですが、
まあワインがぬるくなるのが早いこと(苦笑)
ワインにも氷を入れないと
どうしようもない。
曇りの予報だったお天気は
ありがたいことに晴天。
ピーカンの37℃
なんでこんな時に
火の前に座っているんでしょう?ww
しかしバーベキュー場は満員御礼。
当然お若い方が多いです。
平均年齢を上げているの
私達だけですな(笑)
そしてバーベキュー場へ
ラムチョップの塊なんかを
持ち込んでいるのも私達だけ。
負傷してますが、シェフ登場。
だってこれを上手くさばけるのは
シェフだけですから。
ファイヤー
海鮮もめっちゃ美味しかったけど
やっぱりお肉はテンション上がります
赤ワインに切り替えました
バーベキュー場は2部制で
早い時間帯は11~15時までの4時間。
たっぷり時間があるようで
あっという間の4時間でした。
暑かったけど
めちゃくちゃ暑かったけど
死ぬかと思ったけど(笑)
楽しかったよ。
久しぶりに自然に囲まれて
癒されました。
帰りはホテルの前から出ている
無料送迎バスで。
こうやって体験してみると
こちらのバーベキュー場が
人気なのは分かります。
大阪市内にあって
交通もそれなりに便利で
自然の中、設備も綺麗。
あ、トイレももちろん綺麗でした。
お子様がいらっしゃる方にはお勧めです。
お若い方は、お勧めしなくても行かれますね。
シニアの方には・・・
もうちょっと涼しくなってから
行かれるのがお勧めです(笑)