宇奈月温泉での出稼ぎ仕事が、
とにかく無事終わりました。
本日の宇奈月は
晴れたり曇ったりで
やや肌寒い。
この1ヶ月で、この景色も
随分姿を変えてくれました。
1ヶ月前はこんな感じ↓
4月半ばで
桜に間に合ったんですよねー。
その後も、その辺りに咲いている山野草が
1〜2週間ごとに変わっていくような気がします。
寮の窓からも
緑がいっぱいなのですが
刻々と緑に変化があり。
大阪でも花や緑を求めていましたが
大阪であんなにも必死に探していた
「自然」がそこここに。
季節が良いせいか
とにかく飽きません。
いやー、お疲れ様でした。
本日のアテは、これも食べ納め
富山県の甘海老♬
活甘海老は富山湾のルビーですな。
相棒は有磯曙❣️
こちらは燗酒で🍶
野菜不足解消、残飯整理で鍋。
鍋材料調達は、
いまや行きつけになった
パンのお店。
入店していろいろ見ていると
レジから会話が聞こえてきました。
男子「2年間宇奈月に居ましたが、
四国に帰ります。」
店主「お疲れさん、寂しいな。」
まだ20代と思われる男性。
宇奈月を離れられるのですね。
2年も居たら
思い出も多く、愛着も湧くでしょう。
それでも人は、旅立つ時には
旅立たねばなりません。
20代かぁ。
お若いですねぇ。
こらからの人生の旅を
どうか楽しんでください。
宇奈月のお猫様は
今日はレジの下のマイベッドルームで
お寛ぎでした。
お顔は拝見出来なかったけど
お尻も可愛いですね💕笑
明日は荷物をまとめるのと、
もう一つだけ
やり残した事をやりましょう。











