昨日から今日の朝にかけて

二日間よく降りました。


富山県は宇奈月温泉街を流れる川の様子。



普段から轟々と雪解け水の流れる

川ではありますが。


整備された観光地の川なのに

落ちて流されたら

死ぬレベルですな💦



これは↓滝ではなく、通路の階段です。



桜が完全に終わり

宇奈月はむせ返えるような

若葉の季節を迎えております。



黒部渓谷の空気は濃く

青い匂いがします。


今日からトロッコ列車の営業が

始まったと、テレビでやってました。



折角なので、私達もトロッコに乗ってみよう

と宇奈月に来た当初から

言っていたのですが、

ここに来て初めて知ったこと。


トロッコ列車は、最初から

終点・欅平まで行かない💥


雪が多くて、終点欅平まで開通するのは

5月26日から‼️


・・・まだ1ヶ月先。


今年は雪が多いそうで

開通が遅れているみたいです💧


とりあえず、笹平まで行ってみようか?


それとも「とちの湯」を目指して

遊歩道の散策に留めておこうか?


最寄りの酒屋いけじりさん。



三笑楽も富山のお酒だっんですね。



やっとフツーの鍋が食べれました。

かなり嬉しい😂



天然ブリ。



199円のずわい蟹。



シェフが裏のその辺で摘んできた

天然の山葵菜。



ついに摘み草の世界へ(笑)


明日は晴れるようです。

何して過ごそうかな〜。