石川県は和倉温泉へ出稼ぎに来ております。
先日、朝のサイクリングに
近くの石崎漁港へ行ってみました。
場所は、地図上の
赤い丸印が付いているところ。
和倉温泉駅が最寄りなので
温泉街から一番近い漁港です。
いいお天気だったので
サイクリング兼お散歩。
静かな漁港ですが
意外と立派でした(←すいません)
漁船は多いし
堤防は長いし、
少し前まで賑やかな場所だったような。
遠く山上に桜を発見したので
路地を抜けて行ってみる事に。
お寺さんですね。
養泉寺。
立派な桜の木がたくさん。
この時は五分咲きと言ったところ。
日蓮宗のお寺のようです。
境内にテーブルと椅子があり
ピクニックが出来る様になっています。
いや、ピクニック用ではないか(笑)
不思議なのは寺の家紋が
丸十だった事。
薩摩と縁があるのかな?
そして、2日後の昨日の夕方に
湯っ足パークへ桜を見に行きました。
4月9日10日の土日は
和倉でも最高気温25度🌞
一気に桜が満開です🌸
夕暮れ時の公園も良いですね。
観光のお客さんは
晩ご飯の時間なので
ほとんど人がおらず。
夕方になっても暖かく
花冷えも心配なく
お花見が出来そうです。
帰宅してワタクシ達も晩ご飯。
残り物の整理でキャベツ炒め、
アンド大半額セール(笑)
とりあえず昨夜はこれでサクッと
終わらせました。
なぜなら今日から1泊2日の旅に出るから。
旅人、旅に出る(笑)
目的地は輪島です✌🏻
続く。





















