各地の紅葉の様子が

ニュースで流れて来ております。

 

シェフ「どこか紅葉を見に行きたい!」

 

そうだね、行きたいね。

でも、まずは仕事だから

はい、近所の銀杏。

 

下から見上げてみ。

青空と対比で綺麗だからww

 

 

行きも帰りもウォーキング通勤。

 

いつもお花を探しながら

歩いているのですが、

今日は真下から見た

大阪の新御堂筋をば。

 

 

東梅田駅の東、

お初天神通りの東隣の筋って言っても

大阪に馴染みのある方じゃないと

分かりにくいかもしれません。

 

新御堂筋は、高架になってますが

高速道路ではなく

地域高規格道路と言う国道です。

 

 

新御堂筋の構想は、

構想自体は戦前からあったそうすが

戦争のため、工事は一時中止に。

 

完成したのは大阪万博の前年

1969年との事なので

満52歳の道路です。

 

 
 
道路を支えている橋脚は
もっと新しいようみ見えます。
 
が、こんなカギ型だったんですねあせる

まじまじと見たのが初めてなので

知りませんでした。

 

ネットの拾い物の

上から見た写真。

 

 

浮いているように見えますが

実際にはこう。

 

 

足元には鳩。
車が通ると歩いて避けている。
 

 

道路を歩いている鳩を見ていると

時々

 

「・・・飛べよ」

 

と思うのはワタクシだけでしょうか(苦笑)

 

帰宅しておやつ。

 

 

自宅飯が当たり前になって

食べる事が増えたメニューは

うるめイワシです。

 

やたらと旨い。

そして、秋刀魚と違って

まだまだお値段控え目。

素晴らしいわキラキラ

 

立派などんこ椎茸を頂いたので

シェフ作、愛の筑前煮。

 

 

〆はカレー。

 

 

いやはや、見事に茶色いですドンッ

 

 

11月最終日の本日はお休み。

 

雑用を片付け、散髪に出かけます。

 

皆様も良い一日をお過ごし下さい。