昨日はお誘いがあり
城東区までお出かけしました。
いいお天気です。
もちろん徒歩で行きます。
はい、食べて飲むのも
得意ジャンルですので
喜んでお手伝いします(笑)
わーい

近所のスーパーで買った土佐鶴。
お料理上手。
過去に何度も煮物や
お節料理をいただいて来ました。
洋食屋をやっていると
家庭的なお惣菜にめっちゃ憧れます。
自分達で作ればいいようなもんですが
人が作ってくれたものは
より美味しく感じるものなのです。
筑前煮を作りました。
今回はお客様のお宅で
筑前煮を食べている。
そしてデジャヴュですか?
やはりお猫様が。
こちらのお猫様はまだお若い。
と言っても10歳。
人間でいったら60歳くらいだそうです。
「で、あんたら誰やねん」
あるもんで何か作るよ~シリーズ。
親戚から毎月美味しい玉子も
届くらしい。
使いきれない玉子で出汁巻き

冷凍ご飯があったので
在庫のウィンナーとラッキョで
オムライス風。
味のバランス取る。
脂も塩も使わずです。
やっぱ、こうゆう物を作らせると
シェフは上手ですね。
お客様、大絶賛。
筑前煮の煮汁も無駄にしない。
海苔とネギの和風リゾット。
働いたお礼に
一回だけ抱っこさせてくれたお猫様。
でもやっぱりママがいいらしい。
お昼から飲み始めて
もう夕暮れ。
いやー、久しぶりにお会いできて
嬉し楽しかったです。
寺田屋が閉店してから
お会い出来なくなったお客様が
たくさんいらっしゃる。
皆さん、お元気ですかねぇ。
時々こうやって
生存確認したいものです(笑)