昨日の『おうちで寺田屋宴会』
楽しく開催出来ました~。
良かった良かった。
懸命に部屋を片付けた甲斐がありました。
「お久しぶりでーす」
の声があちこちから飛び交います。
何だかんだで一ヶ月、二か月ぶりですからねぇ。
シェフ「〇〇さんは茗荷が苦手だから
クラゲ酢に混ぜないよ」
お客様情報もばっちり(笑)
そして
「〇〇さんはアボカドがすきでしょ。
味噌漬けにしといたから」
とシェフ。
ワタクシ達はどうも
‘狭さ’から逃れられない運命ようで(苦笑)
河内鴨とフォアグラ。
付け合わせは白ネギに、採れ立てのしいたけ。
基本白ワイン&日本酒飲みなのですが
ここでは赤ワインを2本。
ここでは赤ワインを2本。
左はずっと寝かせておいた
2015年のジュラのピノノワール。
「北新地HIYOMORI」さんにいただいたフルボディ。
このフルボディは
牛ハラミと新牛蒡、ピーマンの炒めもので。
自画自賛だけではございません。
ちゃんとお客様もそう仰ってました(笑)
ここで突然シェフがセクハラ・・・
熱いラザニアを置きたかっただけ~。
もうちょっと選ぼうね(^-^;;
よく食べて、よく飲みましたー
集っていただいた皆様
ありがとうございました
久しぶりにお客様たちの顔が見れて
嬉しかった。
喜んでいただけて、ほっとしました。
次回は23日(祝)にやります。
こちらも既に満席。
まあ、ワンルームで友達宴会を
やってるだけですからww
あるお一人様
「いつも寺田屋に集ってたメンバーで
貸し切りやらせて下さい」と。
狭くていいならいいですよ。
あゝ寺田屋をやってる時と
同じ事ゆってる。
どうも私達は
‘狭い’と言う運命のループから・・・
続く。










