昨日はお持ち帰りのご注文。
4月が夫婦そろってのお誕生日、
しかも結婚記念日まで今月らしく
トリプルにおめでたい![]()
が、武漢肺炎のため
レストランには行けず、
本当は寺田屋のご宴会予約もあったのですが
当然キャンセルになり。
なので、ちょっとゴージャスは
テイクアウトのパーティセット![]()
種類を増やそうと頑張りました。
お蔭で少々お待たせしてしまって
すいませんでした
遅れてすいませんと謝りまくるワタクシ。
「大丈夫ですよー」と笑顔のお客様。
泣かせる。
先日のランチは
前日にメニュー内容が変わってしまって。
本当だったら
キャンセルのご連絡が
バンバンに入って来ても仕方がない事態。
でも一人も魚の種類のことでは
キャンセルになりませんでした。
それどころか
「お魚より寺田屋さんでランチがしたいんですー」
の言葉に胸が熱くなりました。
泣かせる。
お知り合いの飲食店やバーも
休業を余儀なくされるところが数軒。
みんな余裕がある訳じゃない。
いろんな立場と事情がある。
ある一軒のお店さんは
「うちは休業しますが
営業を続ける飲食店への
誹謗中傷はやめてあげて」
と投稿してはった。
閉めるのにも、開けるのにも
事情があります。
泣かせる。
昨日、テイクアウトのお料理を作っていると
郵便配達の方が。
「書留でーす」
は?現金書留?寺田屋に?
見るとお客様からです。
何だろうと思って開けてみると
ホントにお金が入ってる。
本当は今月も寺田屋に行くはずだった、
旅行の予定もあったが
今回の騒ぎでとんでしまった。
寺田屋さんや旅行に行ったつもりで
ほんの気持ちですがどうぞ、と。
びっくり。
こんな事って本当にあるんだ。
映画の1シーンみたい。
見てくれてる人っているんだなぁ・・・
泣かせる。
毎日緊張しながら営業を続けていて
それこそ非難されないかなーと
肩をすぼめながらやっていて。
応援はいつも嬉しいですけど
今は一層心に沁みます。
ありがとうございます
今日も頑張るぞ


