明けましておめでとうございます。
令和になりまして、初めてのお正月。
新時代を皆様と生きていけることを
幸せに思います。
・・・・・と、こんなブログを書きたかったのですが。
今年中に、どんなに長くても
8月末までに
寺田屋を閉店することになりました。
『金陵』の恫喝中国人の問題もあり、
いつかは移転したいと思っておりましたが
他に店舗が見つかった訳ではありません。
ですので、移転ではなく
‘閉店’のお知らせとなります。
「コツコツ一生懸命に頑張っていれば、
きっといい事があるんだよ」
と言うのは、シェフの口癖。
北新地寺田屋になって6年4ヶ月。
シェフと共に、そのようにコツコツと頑張って
たくさんの方にご来店いただき、
また常連様に可愛がっていただきました。
ただ、頑張ったその先に
必ずいい事が待っている
とは限らないのが現実です。
理不尽は世の常。
元旦の本日に、このようなお知らせとなりましたことを
残念至極に思います。
閉店の時期ですが、
まだはっきりと決まっていません。
これから次の店舗、または仕事を探すからです。
でも、最長でも今年の8月20日。
そこは寺田屋の7周年記念の日。
その日をもって、クローズすることだけ決まっています。
8月までに次の店、または仕事が決まらなければ
ワタクシ達は見事
50代にして無職の夫婦とあいなります(苦笑)
さて、皆様お立合い![]()
仕事の情報がありましたら、下さい。
このブログの目的は、
「寺田屋の夫婦が、新しい仕事を探しているらしい」
と多くの方に知っていただくためです。
飲食店ができる空き店舗が見つかれば
‘移転’となって話は早い。
しかし、その空き店舗が見つからないから
今でもカオス小西ビル4階にいるわけです。
出来れば夫婦で働きたいと思っています。
ネットで‘夫婦’‘仕事’で検索すると
社員寮の管理とか
宿泊できるドライブインの管理とかの
お仕事がヒットします。
まあ、今回はゼロ・ベースからの仕事探しなので
そうゆうお仕事でもいいんですけどね。
ただ、どうせなら
シェフにはもう少し料理を作らせてあげたいなぁ
と言う思いもあるのです。
「うちの近所に空き店舗の張り紙があったよ」
「近所のお店が後継者を探してるみたい」
なんでもいいです。
情報があれば下さい。
お金はあまりありません。
お金のかかるお話は無理です。
でも、場所にもこだわりませんし
なんなら移住もでいいです。
「叔母がハワイのコンドミニアムの管理人を探してるんだけど」
日本語しかできませんが、それで良ければ行きます(笑)
「アラブの石油王が和食も作れる料理人を探してるけど」
日本語しか出来ませんが・・・以下同文(笑)
私達自身も店舗探し、職探しをします。
そうゆう意味では、忙しい令和2年となりそうです。
いやはや、やっぱり飲食店だけの仕事で
忙しくなるわけじゃないんだ。やれやれ(苦笑)
こんなことで、皆様。
皆様とのお別れも
今日からカウントダウンです。
明日からは、全てが一期一会。
最後までコツコツと
一生懸命やらせていただきます。
残りわずかな寺田屋としての時間のお付き合い、
どうぞ宜しくお願い致します。
寺田屋 拝