三連休も最終日、
本日も寺田屋はクリスマスディナー営業です。

昨日のメニューは
ちょっと変則で
一品目、生野菜ジュースの代わりに
生搾り木熟スダチ酒をお出ししました。


昨日、岡山の実家から荷物が届き
中にはどっさり木熟のスダチが。

折角なので、生搾りで
と思い立った食前酒。


実家からの荷物には、今季最後のスダチの他
柚子、レモン、たぶん畑で採れた白菜。

それに林檎。

・・・・・林檎?リンゴ

林檎はうちでは作っていないのですがあせる

実家からの荷物って
時々訳のわからないものが入ってます(よね?笑)

クリスマスディナーのお料理は
相変わらず上手く写真に収める事が出来ず。

いやー、なんだかんだ
ディナーが始まってしまうとバタバタで
写真を撮っている余裕がないんです(汗)

とりあえず、コースの〆
『黒毛和牛のローストビーフ』
をアップしておきます。


本日は4組様、

皆さん18時一斉スタート。


ご来店の皆様

宜しくお願い致します。


それと、明日25日は

実質的に寺田屋の最終営業日です。


あるものだけの営業になりますから、

初めての方はごめんなさい。


寺田屋にご来店になった事があって

事情を理解して下さっている方、

ご来店お待ちしております。


食べ物の持ち込みは自由、

お酒は売るほどあります(笑)


挨拶がてら、ちょいと皆様のお顔を

拝見できたら嬉しいです^^



<閑話休題>


クリスマスと言うこともあり

いろいろと差し入れをいただきました。


感謝の気持ちを込め一挙紹介。


ポールのパン。


これは・・・スノーマン、でしょうか?

クリスマスツリーに飾ってあるスノーマンの
パン・バージョンのような感じです。

これは、頭から食べるべきなのか
足から食べるべきなのか
性格が出そう(笑)

クリスマスなのに、比叡山に行って来た方からは
比叡ゆば。
シブい!にひひ


早速おうどんに入れていただきました。
栄養補給♪

シェフちゃんへの誕生日プレゼントを兼ねて
ロールケーキと和菓子♪


ロールケーキはシェフ一人で食べていいそうです(笑)

たねやさんの方は、二人で
と念押しされましたww

たねやさんのお菓子は
先週もいただきましたよ。
流石に人気があります。


最中もめっちゃ美味しかったです♪

しかし、たねやさんのお菓子って
装丁が凄い。

箱が立派すぎて、捨てにくい。

あと、紐や和紙もお洒落でしっかり。
やはり捨てにくいあせる


でもまあ、結局は捨ててしまうのですが・・・


とりあえず鶴を折って見た。


鶴の折り方、すっかり忘れてて汗

ネットで調べました。

直ぐに思い出しましたけど
忘れるもんですね、
子供の頃に散々折ったのに。

しばらくボーっと鶴を眺めていて
ハッと我に帰る。


どーも、ちょっと疲れて来てますね(笑)

大丈夫!
昨夜は午前様になる前に帰宅出来ました。


シェフと二人で、零時前に帰宅するのなんて
今月初めてじゃないでしょうか。

しっかり寝れば大丈夫ですグッド!

本日も走り抜けますアップ