灼熱の愛西市、永和から

名古屋市内の千種まで帰って来ました。

 
{3AA831C2-B3C1-4034-AE9D-EE3BB1A782BA}

 

ワインショップ・マルマタに再訪。

ちょっとご主人に驚かれました。

 

また来たの?

また来ちゃいました♪

 
声なき会話。
 
{624370E7-C0E7-4545-AF8E-FBC791891033}

 

一部のワインが変わっていましたが

チェックすると7割くらいが

昨日試飲したのと同じ銘柄です。

 
{8FBC7B71-851E-4137-AAE5-B5DB7A11AF8F}
 
土曜日に始まった試飲会のため
昨日は二日目で、ワインも残り少なく
底の方を飲んだ。
 
これはこれで勉強なんですが
開けたてはどうかと言うと、
たぶん全く印象が違うんですよ。
 
{014B7C3D-832A-43F5-AED7-C0EA578A0E2E}
 
実際その通りで、昨日のメモを見ながら
シェフと
「このワインで何食べたい?」
そんな感じの試飲会。
 
勉強になりました!
マルマタさん、ありがとう!
 
夕方5時ころ千種を出て、
 
{858E80AE-4081-4F4C-8C5C-6786EC36BF9E}
 
ちょっと餃子でも食べようかとなって
珍しくチェーン店に入ってみました。
 
長居をする気はなかったし
ちょっと食べたら帰阪する予定でしたので。
 
{79F6D042-4D0C-4CE8-AB86-850A2930CC67}
 
餃子と言えば、日本酒紫さん。
無事ご退院なさって、餃子も召し上がった様子。
良かった、本当に良かった。
 
いやー、自営業の病気はホント大変です。
仕事をお休みするだけではなく、
家賃等の請求が来ますから。
 
あまりに身につまされる出来事で
何か出来ないかと思ったのですが、
励ます以上に何も出来ず。
 
せめて餃子で乾杯して
今後の早い回復を祈りたかった。
 
{D8BA203B-0DA4-42DE-BA3B-EB11E887FADD}
 
まあまあ、残念な餃子だったのですが(笑)
これはお祈りだからいいのです。
 
さあ、すっかり暗くなりました。
近鉄特急で帰りましょう。
 
{78334BE4-08F2-433B-847B-418A7A94B87A}
 
ちょっとアテを買おうと
百貨店の地下にてセールの練天をゲット。
 
{42A06D9A-025E-46CC-BF2B-BE225EBE027D}
 
この時間の近鉄特急は
いろんな駅に止まるので
通勤に使われている方も多いのかもしれません。
結構人がいます。
 
{4EA5485B-2B3E-4343-B36B-9B7CA8D6D501}
 
乗り込んで、旅のお供は深沢七郎。
 
{20F52424-0ADA-4119-BE18-92D3D6C82532}

 

本当は行きの電車でもこれを読み、

帰りの電車で読み切る予定でした。

 

ところがどっこい、出だしの躓きで

ビール飲んじゃって

全ての予定が狂っちゃった。

 
試飲からの餃子屋で
結構飲んだシェフは、即寝落ち。
 
ワタクシは、昨日の鉄板焼き屋さんで
余った焼酎を水割りで飲みながら読書。
練天を囓りながら。
 
やっと一人の時間が持てました・・・
 
{4CDCC50B-79FC-4188-9B20-B461AAAE75BB}
 
で、22時45分ころに上本町に到着。
 
半分ほど残っていた不二才、空きました。
 
{5E1B6F52-6CD5-4593-AA3B-616D8540796B}

楽しい旅でした。
 
家に帰って寝ておしまい。
 
だったら良かったんですけどねー。
 
いやー、まだ続きがあるのかよ!
の突っ込みが聞こえて来そう。
 
お次はトラブル・アゲイン。