昨日は、無事
『ロッシーニ・ゲリラ・ランチ』
をやり終えました。
何だかんだあったものの
(参加者2名様でけの)『ダイエット企画』
もやり終えました。
お疲れ様です
以下、報告です。
以下、報告です。
写真は、本日ランチでお出しした
『ロッシーニ・ゲリラ・ランチ』![]()
ハンガリー産オワのフォアグラに
黒毛和牛のまるしん。
トリュフ風味の味付けした、
きたあかりのマッシュポテトがいい繋ぎ役![]()
集客に失敗した上での
腹切のように原価率の高いランチでした(笑)
さて、寺田屋の今週が終わりました。
そこでサクッとシェフ・シリーズ
本日の『ダイエット企画』で
お出しした一皿に
「琵琶湖産・稚鮎のあげたん」
と言うのがありました。
シェフ 「鮎だけど、イメージは`酢豚’だよ!」
ふーん・・・酢豚。。。
やっと出来上がって、
試食の稚鮎をいただいたら
たしかに甘味と酸っぱさが絶妙。
そして、シェフ曰く
「鮎と言えば`ダテ’だよね!」
アユと言えば、ダテ・・・?
伊達
`ダテ=伊達’ではなく、
`タデ=蓼’
だったようです。
「蓼食う虫も好き好き」
たぶん、お互いに↑こうゆうように
言われているはずです( ̄- ̄;)


