今日は寒かった~、
大阪・都島でも雪が何度も舞いました。
そんな中、昼間はシェフと買い出し。
寺田屋でお出ししている「信長ネギ・ステーキ」の
信長ネギを買う。
その他、色々と物色。
このフラワーえのきも素晴らしい。
生でも食べれるほど、とシェフちゃんは言うております。
魚のポワレの付け合せなどに使います。
その後、シェフは寺田屋へ、
ワタクシは歯医者とコーナンへ。
DVDデッキを設置しようと思ったら
棚を付けて、そこへ置かないと
置けないことが判明。
棚板その他を買いに行きました。
後は電動ドリルを借りて・・・・
誰か棚を付けて下さい(涙)
夜はせっかくの休日ですから、お出かけ~♪
と言いたいところですけど、寒さに負けました
今夜は家で大人しく鍋にしますm(__)m
でっかい土鍋の、蓋を割ってしまって
使いづらい事この上なし。
割ったのはワタクシ。
誰にも文句は言えません。
キノコは、本当は炒め物にしたかったけど、
伝熱グルグルコンロが一個しかないから
鍋しか出来ないんですよー。
生業の飲食店に火口が2ケ、
飲食従事者の自宅に火口が1ケって
信じられます?(笑)
今日コーナンに行ったら
蓋付きの土鍋を1380円で売っていた。
土鍋の蓋の部分に
めっちゃ心が動きましたが、
3秒考えて止めました。
ティファールのフライパンを
ひっくり返して使えば済むこと。
素晴らしいわ、ティファール。
テフロンが少々やばくなっても
こうやって蓋として使える。
いやー、フライパンは取っ手なしに限ります( ̄∀ ̄)v
自営業なんて、毎日がサバイバルですが
休みの日まで「室内キャンプ」やってます。
後は「刺し身を買って帰る」と言った
シェフの帰りを待つばかり。
・・・本当に刺し身だけで終わるとは、思えませんが・・・
賄いでも、原価計算できないシェフ
卯年ww
何にしても体力温存。
明日から始動致します。




