週末引きこもり | 自分の素晴らしさを受け取ろう♪

自分の素晴らしさを受け取ろう♪

心から湧き上がる素直な感情を大切にする。
自分自身を大切にする。自分自身を幸せにする。

ネガティブな自分・自分責めする自分・コンプレックスに悩む自分を克服できた!

 

 

一昨日・昨日は、「心屋カフェ」を見ていました。

 

テレビとか映画とか、ましてPCで映像を視聴するのが

 

けっこうニガテな自分にとって

 

長い時間、映像を見続けられていたことに

少々驚いていたりします。

 

それだけ、引き込まれた内容だったんでしょう。

 

昨日は、はしのんも出ていたし

 

同期のビックリ登場もあったしね笑笑

 

 

 

はしのんの話は

 

マスターコースの雑談から

 

ココロのラジオで伝えていること

 

心屋カフェみたいな、多数の人に届けるメッセージなど

 

引き込まれる話がたくさんで

 

聞いていても学びが多いです。

(もはや説法レベル)

 

 

昨日のトーク内容は

 

「自分に満足しながら生きるコツ 

〜心が弱くても、どんな経験をしても大丈夫〜」

 

幸せに生きる3つのコツ。

 

カウンセラーとして生きる喜び。

 

あと、「死別」についても話ていてくれていて。

 

自分も5年前に、馬の師匠を亡くしていて

 

途方に暮れていた時間も長かったし

 

今でも、まだ、出口から出れてない気もするし

 

そうだよねー。

 

そうなんだよねー。

 

あー。。。そう思えばいいんだー。

 

悲観ばかりするものでもないし

 

新しい繋がり方があるんだなーと

 

ちょっと今までの自分とは違う形で

 

故人と向き合うことができるんだなと感じました。

 

 

 

午後からのまりこさんのトーク。

 

「今ある悩みを「有効活用」して

 人生をより良く、楽しくする方法」

 

 

悩みのタネになりそうな

 

1つの事実に対して

 

プラスイメージの前提で受け取るのか

 

マイナスイメージの前提で受け取るのか

 

同じ出来事でも、受け取る前提が違うだけで

 

向かっていく方向が、まったく違う。

 

心の持ち方も変わってくる。

 

って話をされていて。

 

 

 

今、自分にも悩み・わからないことがあって。

 

それを2週間ほど引きずっていて

 

ずーっと苦しかったんだけど

罪悪感の奥にあるものがまだわからない。。。

 

 

悩みなんて無くなることもないし

 

悩みが無くならない限り

楽になれないと思ってるのも自分だし

 

悩みが無くなると

楽になれると思ってるのも自分だし

(おぉ!すごく勘違いしている自分が出てきたぞ)

 

それじゃ、いっそのこと

 

悩みを持ったままで楽に生きてやろうと

 

解決しないままでもいいやん。

 

と。そうする方が楽しいかも??

 

なんて思えてね。

 

 

 

悩みはあなたの人生をよりよくするヒント

 

 

すんごい名言。

 

今年の書初めに書きたかったなー。

 

 

 

最後は智子さんのトーク。

 

「運気を上げて天命を生きる」

 

すごくね、「おぉ!」って思えることが多くて。

 

 

 

はしのんがしてくれていた「死別」のこと

 

智子さんが話てくれた「天命」

 

また、別の機会にでも書ければいいなと思います。

 

 

今回の心屋カフェは配信もあるけれど

 

むしろ、永久保存版にならないのかな〜?

 

 

 

いよいよ明日から3月です。

 

今日からの1週間。

 

きっと、とても濃い1週間を過ごすことになるんです。

 

来週の自分は、どうかわってるかな??

 

 

 

 

 

 

 

海でぼーっとしたいな