自分の素晴らしさを受け取ろう♪

自分の素晴らしさを受け取ろう♪

心から湧き上がる素直な感情を大切にする。
自分自身を大切にする。自分自身を幸せにする。

ネガティブな自分・自分責めする自分・コンプレックスに悩む自分を克服できた!

 

1日 1枚絵馬言霊おみくじ絵馬↑クリックしてね

 

桜オープンカウンセリング桜

 

対面(京都 丹波橋駅)

5月25日 日曜日14:00~16:00

 

 

少しの時間が経ってしまいましたが オーナメント

 

 

先月の3月24日

 

3月11日に50歳の誕生日を迎えた

 

幼なじみのK君と

 

3月13日に50歳になった自分。

 

 

 

そして、K君の息子が大学を卒業し

 

就職で、東京へと旅立つ

 

いろいろ組み込んだ

 

ホームパーティーが開催されまして。

サラダカップケーキパスタチョコカップケーキプリン

 

 

その時にね

 

K君のおばぁちゃんが

 

今回

 

東京に旅立つ息子

 

(おばぁちゃんからすると、ひ孫になります)

 

が、産まれた記念に漬けてくれた

 

「花酒」

 

を、開けたんです。
 

 

平成15年6月8日に漬けたお酒。

 

実に、22年もの間、

 

この瓶の中で熟成していました。

 

 

 

⚠️花には少なからず

     

が花の部位のどこかにあります。

 

の知識が無く

花を食べたり飲んだりするのは危険です⚠️

 

 

おばぁちゃんがひ孫に漬けたのは

 

花ではなくて、「ユスラウメ」の実

 

の、花酒でした。


 

 

 

本当は、おばぁちゃんが孫のK君に漬けた

 

50年ものの「梅の花酒」があるはずだったのに

 

引っ越しの際に持って来なくて

 

無くなったそうで。。。。残念ショボーン

 

 

 

 

 

K君と、僕が産まれた日に咲いていた

 

「梅の花」があると思っていたけれど

 

もう、幻となってしまいました。。。

 

 

ただ、K君の息子。

 

おばぁちゃんからすると

 

ひ孫が産まれた時の花酒はここにあるわけで。

 

20歳の時に開けれなかったので

 

今回、みんなで乾杯しました。

 

 

 

 

産まれた時から

 

この瓶の中で熟成されていた花酒

 

K君の息子の人生と共にずっと在るんですよ。

 

これからも、彼の人生と共に在るんですよね。

 

そんなもの、自分の身近にあったりします?

 

自分の産まれた時に在ったもの。

 

花酒は、その日、その時に咲いていた花を

 

瓶の中で咲かせ続けます。

 

今回のは、ユスラウメの実ですが

 

実でも、花でも残せます。

 

 

 

 

 

これは、僕が漬けたもの

 
 

大切な子供が産まれた時

 

結婚式当日に咲いていた花

 

引退や退職される時に頂いたお花

 

いろんな記念日があると思います。

 

花酒は、

 

その日、その時に咲いていた花を(実を)

 

その当時の感謝や思い出を瓶の中に込めて

 

大切に残しておこうというアイテムです。

 

(今回は飲んでいますが、飲むのは推奨していません

 

 花には毒があるし、酒税法とかもあるからね)

 

 

 

 

99年3月19日の胡蝶蘭が咲いています

 
 
 
 
 
 

そんな3月末を過ごし

 

気がつけば4月、桜の季節になり

 

京都はもうそろそろ、桜も終わりやしの木

 

こんなに綺麗だったのに

 

 

実は今頃になって

 

ふと気づいたのですが

 

子供の頃から

 

なぜか桜の花と

 

桜の季節が大好きなんですね ピンク薔薇

 

大学馬術部の桜を、

 

いちばん大切に、愛しているのも

 

きっと僕でしょうし(笑)

 

過去に漬けた「花酒」も

 

桜の花が、断トツで多いです。チューリップ

 

(今年の万博の開会式の4月13日に

 

 万博記念として漬けようかな?

 

 と、考えましたが、

 

 特に想いも込もらないので、やめた)

 

 

こんなに、桜と、桜の季節が好きなの

 

きっと、前世で、何かあるなーって思っていますおばけ

 

桜が咲いている場所か

 

桜が咲いている季節に

 

きっとすごく嬉しい、何かがあったから

 

こんなに、今世でも桜が好きなんでしょうね。

 

 

すごく、それが何か気になりますが

 

きっとね、そのうち、

 

これを説明してくれる人が現れると思っています。

 

そんな奇跡みたいなの

 

すぐに起こるもんね(笑)馬

 

 

 

さぁ!

 

桜の季節も、ぼちぼち終わりです。

 

また、

次のステージに行くんだなぁと感じています ヘビ

 

これから、どのように

 

周りの人を幸せにしようかなぁ?

 

幸せにできるかなぁ?

 

自分も幸せになれるかなぁ?

 

と、想いにふけっていますよ。

 

 

今は、頑張る、努力する、我慢するって

 

執着を手放して

 

いろんな出来事、困難も、嬉しいもすべて

 

「受け入れる」

 

「導きに身を任せる」

 

の姿勢でいます。

 

開けば入る おすましスワン

 

を、実践中です。

 

何が起こるかな??

 

 

 

 

 

SNSはこちら

 
みつの 現在、開催中のイベント
うずまき個人カウンセリング
→→「こちら」からご依頼下さい。

うずまきみつのオープンカウンセリング
オンライン(ZOOM)
→→1月  未定です

対面オープンカウンセリング
京都 丹波橋駅近く
→→1月11日(土)14:00~16:00

うずまきオープンカウンセリング
お申し込みフォーム


うずまき心屋のオープンカウンセリング
 
クローバーみつのプロフィール

クローバーお問い合わせ

 

 

心屋のオープンカウンセリング