こんにちはニコニコ

 

 

 

今日は風がなくて穏やか。

暖かいです。

 

昨日ブログを書いてから冷蔵庫の野菜室の掃除を忘れているのに気づきました(^_^;)

すぐにやっておきました。

その日のうちですよねおねがい

 

 

 

種まきアリッサムの生長がとても嬉しくて。

何度もすいませんお願い

 

ビオラとの寄せ植えが可愛らしくなってきました。

 

もう少ししたらアリッサムが下に伸びてきそう。

 

 

ビオラもよく咲いてきました。

 

 

 

混色植え。

こちらも生長してきています。

 

 

もう少しで鉢いっぱいになりそう。

 

 

前回の様子。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年のブログを確認していたら、昨年はこの頃に福寿草が発芽していました。

早速見に行き、土を触ってみたら芽が出ていました。

 

3個確認。

 

福寿草はずっと植えっぱなしです。

毎年、季節を間違えずにちゃんと出てきます。

 

毎年書いていますが、福寿草で思い出すのが「イ ユリ」さんの韓国ドラマ「福寿草」キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

今日近くのホームセンターへ行ってきました。

やっとアネモネが入荷されていました。

 

ポルト。

 

 

早速花壇に置いてみました。

これで空いているところはなくなりそう。

 

 

12月9日撮影。

この時はアネモネ オーロラとラナンキュラス 綾リッチを入れました。

 

 

 

綾リッチが咲いてきました。

 

 

 

アネモネ オーロラ。

 

 

 

昨年の球根からアネモネ。

 

蕾ですね。

 

 

こんな感じになっています。

 

 

 

 

 

 

 

自家採種からのキンギョソウ。

親と全然違う花色が咲きそう。

 

サーモンピンクかな。

 

 

 

手前の花色がいちばん多くなっています。

 

偶然ですが同じ花壇に植えてあるもう1株もサーモンピンクでした。

 

今シーズンも採種したいですおねがい

花色がお楽しみのは好きですラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

黄色い花ご訪問頂きありがとうございます黄色い花