復活コンセプト | 花屋とGT-R

花屋とGT-R

GT-R☆FREAKS
NISSAN SKYLINE GT-R
BNR32 銃銀 (1994) 
【ENNGINE】
 lartefice SPL
 BCNR33 N1spec改
 REIMAX street cam
 HKS piston
【TURBINE】
 BNR34 N1spec
【MainECU】
 APEX Power-FC
 [D-Jetronic pg改]

毎年のことですが、冬場は仕事がヒマなので

いつものようにクルマ妄想が多くなりますw



久しぶりに自分のクルマの話です

とりあえず、春~夏の間には復活してる予定ですが

予定は未定です


若い頃だったら、さっさと中古エンジンに載せ換えて

妥協して乗っていたかもしれませんが・・・

今回はそれはなるべくしたくないのです

例えば、本当にノーマルのままのエンジンでも

スキルのある人が一度バラして組みなおすと

別物みたいに調子がよくなることって多いんです

自分も昔そういう経験をしているので

主治医に同じように修理=組みなおしてもらったら

どんなにいいカンジになるだろうって♪

勝手に妄想して楽しんでしますw



というわけで、予定は未定と書きましたが、

すでにかなり細かいところまで妄想しています(爆)

今度のエンジンは基本修理です(猛爆)

ちゅーにんぐ、とは程遠い、エンジン修理&調整です

ただ、壊れているであろうピストンは普通より固いやつに

今までの2万キロ仕様から5万キロ仕様へ耐久性上げます

純正N1カムで小技を効かせてもらっていたところを

求める音とエンジン特性のために社外中古品へ交換

いかにもなアイドリング音と7000回転のよか音をゲト

あとは、ぶーすと1.2で、目標空燃比1☆おーばー

燃圧☆キロで、純正444IJ全噴射完全使いきり仕様

はい、そのくらいです

IJ足りなかったら容量上げて霧化の良いやつを

使うことになるかもしれませんが、それはないかも

予定は未定なので

ハッキリとは書きませんが、だいぶ構想は固まりました

すべては、音のためですwww

冗談でなくて、速さとか馬力とかでなく音のためです

なので、マフラーももう一回加工しますwww

結果的にちょっとだけ速くなって

踏み切ると、みわわおーばーしちゃう仕様になるかもですがw



あとは、それを安心してブン回せるように

異音出てるデフとハブベアリングの交換も必須です

ついでに、エンジンバラバラのうちにあちこちキレイに

するとか、磨くとか塗るとかイロイロ考えてます





その結果、多分これに近いカンジの音が出そうな予感

友達が絶賛していた動画です

なかなかいい音出されてますね♪

回転の上がり方とブースト計の動きを見れば

カムとタービンは変更してそうですね

一番の注目点は、空燃比計の値です

わかるひとにはわかるカンジですね(謎笑)

自分が狙ってるのはこれより下からスムーズに

上は7000回転くらいまで

音はもう少しバイクっぽくマイルドに…ってカンジ





ていうか、

在りし日のうちのエンジンも

似たような音を出していたんですけどねw