鮮やかピンクの「ロゼ」が冬空に映えます@FEJ販売コース | Arancio(アランチョ)米子 プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー制作&教室

Arancio(アランチョ)米子 プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー制作&教室

米子・松江・安来、倉吉エリア
プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー
制作販売&教室
FEJ(フラワーエデュケーションジャパン)認定スクール
&販売代理店。

こんばんは。 Arancio(アランチョ)のさらです。

 

プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーの制作販売

&教室を主宰しております。

 

気づけば、年が明けて3週間過ぎてしまっての初ブログです。

 

あわわわ・・・

 

昨年は、直接的間接的に、色んな方に支えてもらった1年だったなあと

感じています。

本当にありがとうございました。

前半は少しは成長できたかな?と思える自分と出会えたかと思えば、

後半は、まだまだ全然ダメだなあと思い知ることになり、

こうやって山あり谷あり?

というか、飴とムチ??

で鍛えられて、いくつになっても逞しく成長あるのみ!ですな。

 

2018年の目標はまだハッキリ定まらずですが、、、、、

とりあえず「整理整頓!」

コレかもしれません(汗)

お部屋の中と、頭の中も?(笑)

 

そんなわけで、今年もどうぞよろしくお願いします。

 

さて、今年のレッスンもすでにスタートしています^^

 

昨年11月にFEJ資格コースに合格されたS様が、販売コースを

スタートされました。

 

FEJ販売コースは、文字通り「販売に特化した」コースです。

こちらのフルリールカタログに掲載されている作品の中から

6単位を学びます。

 

 

 

 

デザインが素敵なのは当たり前。

そのうえで、完璧な作りこみ方、

お持ち帰りや配送の際に事故が無いような梱包方法、

ショップカードの付け方、

コストパフォーマンスまで考えられた内容になっています。

 

資格取得後の活動に、すぐに生かせる内容だと思います。

 

◇「資格取ったけどイマイチ自信が持てない」と思われてる方、

◇「資格を取ったので、販売のお仕事を中心にやっていきたい」と

思われてる方に、などなどにおススメのコースです。

 

1回目のレッスンは「ロゼ」

 

とにかくブルーミング(開花)が命です。

大きいだけじゃなく、綺麗で丸い大輪のローズにしましょう。

 

S様、時々やり直してもらいながら、丁寧に1枚1枚花びらを重ねて

頑張られました。

 

鮮やかなピンクの「ロゼ」が完成です。

 

 

 

 

 

 

 

 

冬空に映えますねえ~ラブ

 

リボンをあしらう位置やクリスタルボールの場所も

絶妙なバランスで素敵に出来ましたね♪

 

私、こういうことだけは細かいので!

「あと2mm高くして」とか言いますので!(笑)

 

同じような手法で開いても、完成形には不思議と作り手の

個性が出るのがブルーミング。

とにかく練習あるのみ!です。

S様もきっと、回数を重ねるほどに上達されて、S様らしい

ブルーミングが出来あがっていくことと思います。

 

この後、クリアボックスMに梱包してリボン掛けまで

レッスンしたのですが、

バッテリーが切れて撮影できませんでした(涙)

残念!

 

ただ、S様は

「クリアボックスに入れない方が可愛かった」と。

 

はい。よくぞ言ってくださいました。

実は私もそう思います。

 

あ、そこは人それぞれなんですけどね。

 

あくまでも、私は「入れたくない派」です。

(この件はいつかまた詳しく語りましょうね)

 

でも販売するためには、

プリザーブドフラワーはとてもデリケートだから、

クリアボックスが必要です!

そこはきちんと割り切って、

きちんとレッスンさせていただきます^^

 

S様、お疲れさまでした。

次回も楽しみにお待ちしています。

 

 

今日もご訪問いただいて、ありがとうございました(#^.^#)

 

 

Instagram始めました。

アカウント・・・arancio8787