「お尻ペンペン」にドキッとしました。 | Arancio(アランチョ)米子 プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー制作&教室

Arancio(アランチョ)米子 プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー制作&教室

米子・松江・安来、倉吉エリア
プリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワー
制作販売&教室
FEJ(フラワーエデュケーションジャパン)認定スクール
&販売代理店。

こんにちは。 Arancioのさらです。



さきほど、アトリエフレーズ から帰宅したところです。


実は、新しいスキルを身に付けようと思い、昨年末から

フレーズのつげ先生にご教授頂いています。


ちらっとお見せしますと…








こちら、とても素敵なコースなんですよ。

準備が整いましたら、ご案内したいと思います。



今日のアトリエは、FEJ資格取得コースを受講中の

SさんとAさんがいらして、とっても賑やかでした。


1年位前に私も受験したわけですが、なんだか遠い

昔のような気さえいたします(笑)

なんでだろう?



お2人が先生に質問されたり、先生がお2人に指導されたり、

その様子を小耳にはさみがら別メニューをレッスンして

いたわけですが、これはとっても勉強になります。


復習にもなるし、新たな発見もあったりします。



私は自分の性格をある程度理解しているつもりなので、

こういう場所に自分を置かせて頂くことで、刺激を受けて

「もっと頑張らなくちゃ!」と気合を入れ直すことが

出来るのです。



そういう意味で、フレーズのつげ先生は、何かと

「チャンス」を与えてくれるので、本当に有難いと

感謝しています。



帰宅してすぐ「よし、ブログを更新するぞ」とPCを

立ち上げました。


すると「マコの部屋」が届いていました。


今回の「マコの部屋」、私にはドキドキすることが

書かれていました。


そして「プロの仕事」というフレーズを読んで思い出した

のがTちゃんの存在。


Tちゃんは幼馴染みですが、某アパレルメーカーで

長年デザイナーをしていた人で、現在はオーダーのみの

お仕事をしています。


そのTちゃんが昨年、サプライズで送ってくれたプレゼント↓










バッグインバッグです☆


こちらを受け取った時、なんとも言えない感動がありました。



もちろん、私のために作ってくれた!送ってくれた!という

気持ちが嬉しかったのが1番です。


それに加えて、クオリティの高さに「すっごいな~!」って

感じたのです。


徹底的に、使う人の使い易さを考えた構造になっていて、

そのうえ、デザイン的にも可愛いし、当たり前ですが

縫製も仕上がりも素晴らしいです!


「これがプロの技だなあ~」と友達ながらに拍手!



日ごろは、モノづくりの苦労や悩みを気軽に打ち明けられる

心強い友達なのですが、実は本当にプロなんだ~!!

と改めて見直しました。(今さら?と笑われそう・・・)



そんなわけで、色んな人や色んな場所で

「お尻ペンペン」(←マコ先生談)されながら、

今年も自分磨き、頑張ろう~と思った1日でした。


「レッツ☆お尻ペンペン」 精神、頂きまあ~す合格



予定を変更してしまいました。

リメ缶コラボアレンジは次回のブログでご紹介しますね!



今日もお付き合いいただいてありがとうございました(#^.^#)





※マコ先生というのは、FEJ本部の素敵~な先生です。

※「マコの部屋」というのは、マコ先生から会員に配信されるマル秘情報で、

 公開されているわけではないので、あしからず。