子供服の衣替えは 玩具の見直しも一緒に | ハナウタがきこえる

ハナウタがきこえる

鳥取→岡山→京都→愛知→宮城
転勤族で中学生と幼稚園児の歳の差姉弟。四人家族。


子供達の服は無印良品のPP収納ケース 引出し式に収納しています。
(どこに引っ越しても使えるようにと(転勤族なので)、クローゼット用よりも奥行短めタイプなのですが、これが使いやすくてオススメです♪)

前後に区切って、手前がオンシーズン、奥がオフシーズン。
衣替えの時は来期に持ち越す服だけを奥のオフシーズンの場所に、次の季節の物で試着して着れそうな物をオンシーズンの場所に。

次に持ち越せない服、持ち越したけど着られなかった服はウェスがリサイクルにまわします。


9才のムスメの衣替えは本人に試着させてぱぱっと終了。
伸び悩んでいるので、ほぼ前年の服が入ります(-_-;)
。。。年長さんの時の服もまだあります。


1才半のムスコは気持ちいいくらいにサイズアウト。
今まで着ていた服はほぼ手離して、貰っていたお古から着れそうな物を試着。足りない物を買い足します。



制服のない小学生の持ち服はトップス 4枚、ボトム 4枚、よそ行きワンピースとカーディガン 1枚ずつ。
薄手のアウター2枚、厚手のコート2枚。

小学生は砂、泥汚れをマメに洗濯したいから必要枚数よりも多めに。
そして習字の授業用に黒い服も必須アイテム!



1才半のムスコはトップス 7枚、ボトム 7枚。
薄手のアウター2枚。厚手はまだ未所有。?

なんでこんなに汚いことが好きなのか。。。家にいても1、2回は全身総着替え必至なので、これだけあってもフル稼働(´д`|||)





この衣替えの時に一緒にしてしまうのが玩具の見直し。

身体が成長してるってことは、内面も成長してるってこと。
遊ぶ内容も、使う玩具も変わっていますからね。


小学生のムスメは自分で断捨離。
まだまだ赤ん坊のムスコは母の判断で。


箱ごとひっくり返して、散らかして、蹴散らして遊ぶのが仕事。

自分で片付けられるのは少しだけ。

転がった沢山のボールを拾い集めるのも、1日に何度もだと大変なので10個だけ残してあとはさようなら(^_^;

可愛らしい歯固めも、もう使わないもんね。


お片付けにかかる時間を短縮して、一緒に遊べる時間が長いほうがいいでしょ?


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村